コラム
フェリチンと鉄の関係性と吸収率

フェリチンとは鉄を抱え込んだタンパク質であり、缶詰のように貯蔵されています。鉄の吸収率はさまざまな条件によって変わり、また人間のからだは鉄の均衡性を保っています。

続きを読む
レシピ
【離乳食中期から後期】かぼちゃとしらすの粉ミルクリゾット

かぼちゃは、柔らかくて甘味もある野菜なので食べやすいものです。少しパサつくものでもかぼちゃとあわせると食べやすくなります。今回は、しらすと粉ミルクをつかったレシピをご紹介します。 鉄分が摂れる粉ミルクレシピ 離乳食はしっ […]

続きを読む
コラム
補完食とは?離乳食何が違う?

補完食という言葉は、WHOが提唱する、いわゆる離乳食のことになります。おやつを意味する補食とは別のものです。補完食も離乳食も本来同じ意味であり、補完食の考えを採用したものが日本の離乳食の考えだと考えていますが、誤解も多いかと思いますので違いについて解説します

続きを読む
レシピ
鮭と豆腐のミルク煮(7ヶ月頃~)

粉ミルクで鉄分補給ができるレシピです

続きを読む
コラム
オートミール 離乳食の利点、注意点とオススメレシピ

オートミールとは オートミールは、オーツ麦を食べやすく加工したものです。 鉄分や食物繊維が豊富なことから、最近、日本でも注目を集めています。 オートミールを離乳食に使う利点 赤ちゃんは、生まれたときから持っている「貯蔵鉄 […]

続きを読む
レシピ
材料2つだけ!オートミールと豆腐のおやき(離乳食)

最近、医師の方などがSNSで発信したことによって人気となったオートミール。離乳食に使って良いのでしょうか。答えは「使っても良いけれど、便の調子には気をつけて」となります。 オートミールを離乳食に使うときに考えたいこと オ […]

続きを読む
レシピ
【妊娠食】鉄分補給レシピ「あさりのクラムチャウダー」

*本来、栄養学上は、「鉄分」ではなく「鉄」と呼びますが、わかりやすいように一部「鉄分」と表記します 妊娠期は鉄分をしっかりとりたいものです。あさりの缶詰からとれると手軽でいいでしょう。今回は鉄が必要な理由やあさりのレシピ […]

続きを読む
レシピ
【離乳食】まぐろの刺身で鉄分補給レシピ

鉄が必要だけれども、何を食べたらいい?と心配になったりすることもあるかもしれませんが、1つの食材でとろうとするのではなく、いろいろなものから少しずつ補給するといいでしょう。 例えば卵黄などにも含まれますが、赤身の魚にも多 […]

続きを読む
レシピ
【妊婦食】プルーンのお手軽 赤ワイン煮

妊婦さんにおすすめ。 チャチャっと5分で完成する簡単でおいしいレシピ。 プルーンは鉄分、ビタミンEや食物繊維など含みます。赤ワインを使いますがアルコールをしっかり飛ばせば妊婦さんでも安心です。 但、妊娠後期に、プルーンや […]

続きを読む
コラム
離乳食の鉄分摂取は何をどのくらい?

赤ちゃんは、成長が著しいので、母乳育児の場合は、6ヶ月頃から貯蔵鉄(持って生まれてきて、蓄えている鉄分)が少なくなってしまいます。 このため、鉄分をしっかり食事などから補う必要があります。 では、何をどのくらいとったらい […]

続きを読む
レシピ
鉄分補給離乳食レシピ「レバーのポタージュ」

鉄分(鉄)は、赤ちゃんの脳の発育機能にとても必要な栄養成分です。 生後6カ月以降は、母乳だけでは鉄は足りなくなっていってしまいます。 母乳の場合は、離乳食から鉄分をしっかり補いましょう。 鉄分補給にオススメの食材 鉄分を […]

続きを読む
コラム
離乳食の鉄補給 ツナ缶やレバー、あさり・オートミール・ライスシリアルは?

離乳食ではどのように鉄補給をしたらいいのでしょうか。あさりやレバーで鉄補給をしたほうがいいのかみていきましょう 離乳食のガイドラインにかかれた鉄補給について 「授乳・離乳の支援ガイド」の2019年度の改訂において、下記の […]

続きを読む
コラム
【受験の食事】勉強に集中するには鉄分が必要!?

(追記)栄養学上は「鉄」という表記が多く用いられていますが、一般の方にも読みやすいようになじみのある「鉄分」という表記も混在で用いています 鉄不足と受験勉強の関係 受験勉強が本格的になってくると、 ・疲れやすい ・集中力 […]

続きを読む
レシピ
【離乳後期】粉ミルクのプリン

普段の食事で鉄分をしっかり摂るのはなかなか難しいですよね。 余った粉ミルクやフォローアップミルクをつかって、おやつを作ってみると一石二鳥です! 全卵をつかっているので、よく固まっているか確認してくださいね。全卵を食べたこ […]

続きを読む
コラム
2018年度 新しい授乳離乳の支援ガイド 改定に関する提言

注意)これは管理栄養士、栄養士、離乳食アドバイザーなど小児栄養に関わる方へのコラムであり一般的ではありません。また、学会発表先生のご発表そのままではないことを、あらかじめご了承ください。   また2019年3月 […]

続きを読む
レシピ
妊娠中の簡単鉄分補給レシピ レバーペースト

妊娠中の鉄分補給とレバー 妊娠中は、何かと鉄分が必要なので、積極的に摂っていきたいですよね。 効率よく鉄補給するならレバーがおすすめです。 *鉄という呼び方が専門的ですが、わかりやすいように、ここでは「鉄分」と書きます。 […]

続きを読む