
お知らせ一覧
最新コラム一覧
めかじきは離乳食で何ヶ月から?赤身魚白身魚の区分も管理栄養士が解説
2023年9月11日
ぶどうはいつからあげたらいい?離乳食や幼児食でのあげ方
2023年9月7日
梨はいつからあげていい?離乳食には加熱したらOKの理由
2023年8月27日
フェリチンと鉄の関係性と吸収率
2023年7月24日
資格取得講座
保育園従事者向け研修
代表あいさつ
栄養士や保育士の養成施設で、母子の栄養にかかわる授業はごくわずか。
それでもすぐに卒業後は現場に入ります。
一般書籍を購入して、ネットで調べて保護者に伝えるような日々をすごす専門家も少なくありません。
専門家とネットで情報が異なることで保護者が難しく考えてしまったり、迷ってしまう状況です。
母子栄養協会は「日本の食卓を もっと元気に もっと笑顔に」をモットーに、正しい知識だけではなく、実践しやすい提案と相手に寄り添ったアドバイスを心がけております。
もっと子育てを楽しめる社会にしていきましょう
代表理事 川口由美子(管理栄養士)

企業・メディア・保育園の方へ
子どもの食事に関する研修・レシピ制作・企画なども行います
