乳児の発育の過程を学ぶとともに、食物アレルギーについて、離乳について、離乳食の必要な栄養と量・簡単な調理法食材ごとの注意点やベビーフードについて小児栄養学専攻の管理栄養士のサポートのもとで学び、保護者の方が抱える子育ての不安を解消します。
お母さんへのアドバイスで念頭に置きたいことについても、講座でお伝えします。

こんな方におすすめ

どなたでも受講可能

当講座はどなたでも受講可能ですが、特に下記のような方におすすめです

〇産婦人科小児科の医師・看護師・栄養士など、乳児期の子どもの栄養について知識を深めたい専門家の方

〇保育園の保育士や栄養士など、保護者の方の子どもに関する食事のお悩みに、自信を持ってお答えしたい方

〇乳児期の子どもの食事や栄養について、しっかり学んで、子育ての不安を解消したい方

監修・代表講師

川口由美子

管理栄養士・女子栄養大学生涯学習講師

女子栄養大学 卒。小児栄養学研究室にて離乳食の研究をし、1992年離乳食相談、1996年メーカーにて離乳食の開発に携わる。保健所、保育園などで講演会や執筆、テレビ出演の他、専門学校教員などを経て現職。
主な著書:「フリージング離乳食  —1週間分作りおき!(大泉書店)」、「まねしてラクラク迷わない! 365日のフリージング離乳食 202(西東社)」他 著書多数
学会発表:日本母乳哺育学会 特別講演、日本外来小児科学会シンポジウム、小児栄養研究会 ほか

川口由美子


*講師は日程によって異なります全員 管理栄養士、母子栄養指導士を保有し、実務経験5年以上です

いつでも無料相談OK

安心サポート

・専用のLINEやメールでいつでも無料で相談が可能
(講師である管理栄養士・母子栄養指導士が責任もってお答えします)
・講座取得後、教室を開催するにあたり、専用教材購入などは必要ありません

受講者の声

国島雪絵さん

国島雪絵さん(管理栄養士)

資格取得後に資料にそって教室を進めることから始められました。
協会から発信されるタイムリーな情報を内容に盛り込むことも出来、仕事の依頼やイベント参加への案内もいただけるため、新たな分野へのチャレンジが出来る環境に恵まれましたことにも感謝しております。

離乳食アドバイザー 梶尾直子


梶尾直子さん(2児の母)

離乳食に関する情報が世の中にあふれており、何を信じてよいのか不安を感じていたのですが、この講座を受講し、信頼でき大事なエッセンスがすべて詰まっているような内容のため自信がつきました。講座後も役立つ情報を提供してくださるのでありがたいです。自分の事業である食品開発にも活かしています。

教材と付録

離乳食アドバイザーの教材や認定証は受講料に含まれています。

離乳食アドバイザー オリジナルテキスト

官公庁のガイドラインや学会論文などの要点をまとめている他、よくある質問から作られたエクササイズで構成されています。

更新される場合にはメールで会員にご連絡しています。

認定証と認定バッジ

カリキュラム

郵送されるテキストと、メールで配信される事前動画をみながら事前学習!

事前学習後、予約した日時にZoomに接続してリアルタイムで講師と学習します。受講後は質問もできます。

1.乳児の身体発育と口腔機能の特徴

離乳食期の赤ちゃんの発育と、食を考える上で大切になる口腔の発達について学びます

2.食物アレルギーと事故予防

食物アレルギーのためにどのようにはじめての食べ物を食べていったらいいのかを学びます

3.授乳離乳の支援ガイド

厚生労働省のガイドラインでもっとも大切な部分はどこであるのか、解釈を間違えがちな部分をあげ、歴史的背景と共に学びます

4.離乳食に必要な栄養

乳児に必要な栄養は月齢によってどのように変わるのか、鉄などをどれだけどのようにとったらいいのかを学びます

5.離乳食の量と調理法

実際の食事量はどのくらいがいいのか、調理形態や味付け、調理法の概要について学びます

6.食材別注意事項

実際に食材を選ぶときに気を付けたいことを食材群ごとに学びます

7.ベビーフードの活用

ベビーフードのとりいれ方と注意事項、乳児用規格適用について学びます

8.離乳食の指導アドバイス

離乳食の指導アドバイス 実際の指導で大切なポイントと寄り添ったアドバイス方法を一緒に考えます

料金

・年会費なし
・入会金なし

・資格認定証、認定バッジ などは料金に含まれています

はじめてご受講の方

41,000円(税込)

既に他講座をお申込済の方

39,000円(税込)

*2講座同時に申込の場合は80,000円

支払方法

・銀行振込
・クレジットカード(VISA,JCB,MASTER,AMEX,DINERS)

開講日程

アドバイザー資格認定までの流れ

1.申込フォームに入力
申込フォームより、ご希望の講座にお申込ください。
お申込み後すぐに【申込受付】メールが自動で届きます。
*迷惑メールもご確認の上、メールが届かない場合はお問合せください。

>>離乳食アドバイザー申込フォーム
2.お支払い
締切日までに受講料のお支払いをお願いします

 ・銀行振込
 ・クレジットカード(VISA,JCB,MASTER,AMEX,DINERS)

振込先などは申込受付メールに記載されています
3.テキスト到着&受講
入金確認後:ZoomURLとパスワードのメール到着
事前学習:テキスト到着+ビデオ事前学習開始
講座当日:Zoomで受講

*スマートフォンやPCで受講可能。カメラはONでご参加ください
*講義終了後 質疑応答時間あり
見逃し配信は2週間見放題!
4.課題提出
ご自宅から筆記試験と調理課題(写真付き)を送信
*スマートフォン、PCから提出可能
5.合格!アドバイザーとしてご活躍ください
課題提出後、約3週間で合否判定します。
*不合格の場合でも無料で何回でも再提出可能

合格された方には、
資格認定証、認定バッジ、指導ツール1枚をお送りいたしますので、お教室などを始めることができます。
質問はいつでも無料です。常に最新の情報にアップデートできるので、勉強しつづけることができます。