

こんな方におすすめ
- 4つのアドバイザーのさらに上を目指したい方
- アレルギーや各期に必要な栄養について細かく考えてみたい方
- 将来、母子栄養関連の仕事に就きたい方(保育園勤務、相談事業、講師業など)
参加にあたってのご注意
- 当協会の各アドバイザー講座をすべて受講し、合格した人のみ、受講可能です。
合格が間に合わない場合などはご相談ください。(学童食は受講は後日でも構いません) - 母子栄養指導士は、資格を取得したから終了というわけではなく、資格を取得してからさらに日々勉強を重ね、 新しい学術や出来事に目を配り、それを分析し伝えていく力を養います。
- 母子栄養指導士は、母子栄養協会の登録商標(登録:第5928644号)です
教材と附録

- 母子栄養指導士 養成講座テキスト
合格者には、資格認定証、認定バッヂを授与いたします
カリキュラム
-
1
セルフブランディング、講師、指導論(2h)
-
2
レシピの書き方、写真の撮り方(2h)
-
3
離乳食に関連する栄養学追補(4h)
-
4
4つのアドバイザー資格の最新情報(2h)
費用
母子栄養指導士養成講座
受講料
121,000円(税込)
- 認定バッヂ、認定証 付
日程(全受講必須)
第1日目と4回目は必須の受講となります。2日目と3日目は各自取り組みます。
日程は3つ以上のアドバイザー講座をご受講後、お問合せください。
- 第1回目 セルフブランディング、指導論 2/15(水)13:30-16:00
- 第2回目 レシピ執筆、撮影、写真加工期間内の動画視聴し、課題提出
- 第3回目 母子栄養学
期間内の動画視聴し、課題提出 - 第4回目 栄養カウンセリング論
3/15(水)13:30-16:00
- ご希望の方はアドバイザー取得後、ご連絡ください。希望日にて設定します






















