離乳食・幼児食・妊産婦食アドバイザー の 口コミ ・ご感想
離乳食アドバイザー ご感想 離乳食の固さについて実践を見せてくださったところ。根拠を元にしっかり説明してくださったり、時間を過ぎても質問に丁寧に答えてくださったところ が良かったです。(助産師、保健師) P31調理形態の […]
【最新】妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針2021
「妊産婦のための食生活指針」が、15年ぶりに改定されました。2006年の策定後、さまざまな状況の変化に伴い、2021年3月31日に発表されました。今回の改訂で名前は「妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針」と変わりま […]
妊婦が食べられるチーズ、避けたいチーズ/ナチュラルチーズは妊娠中でもOK
妊娠中にナチュラルチーズがダメと聞いたことはありますか? それは本当にごく一部の稀な商品の場合です。 妊娠中でも、日本の有名メーカーのチーズは、食べることができます。 ではご説明いたします。 妊娠時には避けるべきナチュラ […]
妊娠中の食中毒予防は、冷蔵庫に注目!
家の中で菌が多い場所といったら、まずどこが思い浮かびますか? 多くの方が”トイレ”と答えるでしょう。 でも実は、トイレよりも細菌の多い場所がキッチンにあります!! 冷蔵庫の野菜室は細菌まみれ? トイレよりも細菌が多い場所 […]
妊娠中、ローストビーフを食べてもOK?
冬は何かと、外食やホームパーティなど、普段とは違う食事内容になることが多いかもしれません。そんなとき、妊娠中ならどんなことに気をつけて食事をしたらいいのでしょうか?そのポイントを見ていきましょう。 妊娠中に気を付けたいロ […]
妊娠中、骨を強くするのはカルシウムだけでよい?
骨を強くする栄養素 カルシムの大切さ 妊娠中は、乳製品や小魚、海藻など、赤ちゃんの骨のためにカルシウムをとるよう心がけている方が多いと思います。 カルシウムは、骨を作るのに必要なのはもちろん、神経の情報伝達や酵素の活性化 […]
【妊娠中の栄養】決め手は皮?!秋の旬食材、誰でもできる栄養アップの方法は?
いつも捨てている皮には栄養がある!? ”皮には栄養がある”と聞いたことはありませんか? 「汚れをとるため」「かたい部分だから」「あく抜きをするため」など、皮のある食材は、多くの人が皮をむいて調理をしていると思います。 で […]
授乳中のアルコールはどのくらい大丈夫?
年末年始や夏休みなど、親戚や友人と合うと身近になるアルコール。妊娠中は我慢してたけど・・・という方も多いのではないでしょうか?今回はアルコールと授乳の関係についてお話ししたいと思います。 アルコールは母乳に移行するの? […]
妊娠中、生ハムやスモークサーモン大丈夫?/妊婦は気を付けたいリステリア菌
リステリア菌とは リステリア菌は、河川水や動物の腸管内など環境中に広く分布する細菌です。 最初はペットからヒトにうつるものとされていましたが、1980年頃から欧米諸国で牛乳やチーズにみられるようになりました1)。 健康な […]
アボカドのパスタ(葉酸、ビタミンE豊富レシピ)
バルサミコ酢が味の決め手のアボカドパスタです。 女子受けバツグンのアボカドは、まさに女性の味方食材。とくに葉酸や、血行促進作用の高いビタミンEなどが豊富に含まれています。 ちょっと食欲がない時にでも食べやすい冷製パスタで […]
妊娠中の簡単鉄分補給レシピ レバーペースト
妊娠中の鉄分補給とレバー 妊娠中は、何かと鉄分が必要なので、積極的に摂っていきたいですよね。 効率よく鉄補給するならレバーがおすすめです。 *鉄という呼び方が専門的ですが、わかりやすいように、ここでは「鉄分」と書きます。 […]
寒暖差による残暑の「夏バテ」を防ぐ食べ物
急に暑くなったり涼しくなったりすると、からだが疲れやすくなりますよね。夏休みが終わり、幼稚園や小学校が始まると、生活サイクルが少し変わることもあって、体調が不安定になります。 お子さんだけではなく、家族全員が元気で夏を終 […]