2019年12月1日 / 最終更新日 : 2020年1月4日 蒲池 靖子 レシピ 【離乳後期、完了期】手づかみ焼きうどん 手づかみの大切さ 手づかみに興味が出てきたら! 手づかみ食べは、ベチャ!ベチャ!になると汚いと感じるママさんもいますよね。 でも、手づかみ食べは、目と、手と、口の協調運動でとても重要な行動です。 目で大きさを確かめ、手で […]
2019年11月17日 / 最終更新日 : 2019年11月17日 蒲池 靖子 レシピ 保育園給食人気レシピ「まり揚げ」 乳幼児期の食事のヒントは。保育園給食にあり 保育園で人気のメニュー!手づかみ食べにもおススメです。 「うちの子、あまり食べないなーなんかいいレシピないかな」と思っている方に是非試していただきたいです。 豆腐を使用している […]
2019年11月15日 / 最終更新日 : 2019年11月15日 Boshieiyou レシピ 【9ヶ月~2歳頃】野菜入り豆腐ハンバーグ 野菜入り豆腐ハンバーグ 材料(約4個分) 豆腐… 3㎝角切り1個分(約30g) 鶏ひき肉 … 10g にんじん…1㎝輪切り1つ分(約15g) 小松菜…2枚(約20g) しょうゆ… 数滴 *かたまりにくい場合は片栗粉を少量 […]
2019年10月10日 / 最終更新日 : 2020年12月12日 蒲池 靖子 レシピ 鉄分補給離乳食レシピ「レバーのポタージュ」 鉄分(鉄)は、赤ちゃんの脳の発育機能にとても必要な栄養成分です。 生後6カ月以降は、母乳だけでは鉄は足りなくなっていってしまいます。 母乳の場合は、離乳食から鉄分をしっかり補いましょう。 鉄分補給にオススメの食材 鉄分を […]
2019年9月26日 / 最終更新日 : 2019年10月17日 母子栄養くらぶ レシピ 【離乳後期食】鯛の刺身と野菜の離乳食 このレシピは離乳後期あたりからオススメのように食材の切り方やとろみなどを配慮していますが、もう少し柔らかく煮れば、月齢の小さい乳児でも食べることができるレシピです。 すべてを同じ固さにそろえなくても、少しずついろいろな食 […]
2019年9月17日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 木下麗子 レシピ 芋ほりの後にも*ゴロゴロさつまいもパン 食欲の秋は、食育の秋ともいえますね。 芋ほりなどをしたあとのお芋を、素材のまま焼き芋にするのが断然にオススメです! でも、みそ汁、てんぷら・・・と様々な料理にアレンジすることで、子どもながらにも魔法のように感じて喜んでく […]
2019年8月26日 / 最終更新日 : 2019年8月26日 長有里子 レシピ 【妊婦食・妊活食】さば缶冷汁 干物を焼いてほぐすという面倒な作業なし! サバ缶ですべて代用! 妊活、妊娠中に大切な青魚を手軽に缶詰でとれます。 さば缶 冷や汁 材料 (2‐4人分) さばの缶詰 1缶(200g前後) 豆腐 150g きゅうり 1本 み […]
2019年8月23日 / 最終更新日 : 2019年8月23日 山内恵子 レシピ 【離乳後期】鶏肉じゃが 大人と一緒のメニューで食欲アップ! とろみをつけて食べやすくしました 材料 じゃがいも 20g 人参 20g 玉ねぎ 20g 鶏ひき肉 30g だし汁 200cc 砂糖 小さじ1/2 醤油 小さじ1/2 水溶き片栗粉 適 […]
2019年8月21日 / 最終更新日 : 2019年8月21日 蒲池 靖子 レシピ 【幼児食】卵・乳不使用 バナナアイス 親子で作る簡単アイス! 卵・乳不使用ですのでアレルギーのお子さんも安心して食べることができます。 砂糖も不使用でバナナと甘酒の持つ自然の甘さで体に優しいスイーツです。 特に幼児や小学生にオススメですよ。 材料 (約4人分 […]
2019年8月11日 / 最終更新日 : 2019年10月14日 木下麗子 レシピ 子どもの夏バテ対策レシピ「豆腐のすりながし」 毎日続く猛暑、子どもたちの食欲が落ちていると感じる方も多いのではないでしょうか。 夏バテにはこれがいい!というものは、ひとことでは決められませんが、さっぱりと食べやすく、なおかつタンパク質もしっかりとれるといいですね。 […]
2019年7月31日 / 最終更新日 : 2019年10月15日 長有里子 レシピ 【妊婦食・妊活食】ポリ袋でもむだけ簡単♪アボカドアイス 妊活期や妊娠期に多くとりたい葉酸。 葉酸は火を通すと失われやすいので、生で食べられるアボカドは、効率よく葉酸をとれる食材になります。 暑くてなかなか食欲がない時や、つわりで気分転換したい方などにオススメです アボカドアイ […]
2019年3月3日 / 最終更新日 : 2019年8月22日 長有里子 レシピ 【妊活レシピ】3分でできる!超簡単トマトスープ 妊活時期にしっかりとりたいビタミン 妊活時期の食事指導は、日本では確立している根拠が少なく、なかなか難しいものですが、ビタミンはしっかりとりたいものです。 今回は、トマトは旨味が強いから、塩だけで十分おいしい!ミキサーに […]
2019年2月12日 / 最終更新日 : 2020年1月5日 Boshieiyou レシピ ボーロのアレンジレシピ 「かぼちゃのお焼き」 卵ボーロをあけたけど食べなかった・・・ということはありませんか? そのようなときは、湿気ないように、すぐに密封袋にいれて冷蔵庫で保管などするといいかもしれませんが、すぐに使い切ってしまうのもいいですね。 今回は、簡単につ […]
2019年2月6日 / 最終更新日 : 2019年2月6日 山内恵子 レシピ 【離乳初期~後期】小松菜の離乳食レシピ 3品とポイント 離乳食にオススメ!小松菜 冬が旬の野菜には、大根、白菜、かぶ、ほうれん草、小松菜などがあげられます。 どれも離乳食にはおすすめの食材です。 小松菜は少し苦味がありますが、アクも少ないことに加えて、カルシウムも豊富な野菜で […]
2019年2月4日 / 最終更新日 : 2020年4月9日 長有里子 レシピ 妊婦さんにオススメの魚レシピ(真鯛) 女性のみなさん、魚は食べていますか? とくに、妊婦さんにはお魚を積極的に食べていただきたいです。 魚は、たんぱく質はもちろん、オメガ3脂肪酸という胎児の神経をつくるのに大切な、脂や鉄分が効率よくとれます。 魚は皮までしっ […]
2018年12月14日 / 最終更新日 : 2018年12月14日 薦岡 ともよ レシピ 【離乳後期】粉ミルクのプリン 普段の食事で鉄分をしっかり摂るのはなかなか難しいですよね。 余った粉ミルクやフォローアップミルクをつかって、おやつを作ってみると一石二鳥です! 全卵をつかっているので、よく固まっているか確認してくださいね。全卵を食べたこ […]
2018年12月11日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 長有里子 レシピ アボカドのパスタ(葉酸、ビタミンE豊富レシピ) バルサミコ酢が味の決め手のアボカドパスタです。 女子受けバツグンのアボカドは、まさに女性の味方食材。とくに葉酸や、血行促進作用の高いビタミンEなどが豊富に含まれています。 ちょっと食欲がない時にでも食べやすい冷製パスタで […]
2018年12月11日 / 最終更新日 : 2020年12月31日 長有里子 コラム しっかり葉酸が摂れる!おせち料理レシピ おせち料理は葉酸の宝庫! 妊婦や妊娠を望んでいる方は、必ず知っておきたい栄養素として、葉酸という成分があります。そして、この葉酸とおせちには、少なからず関係があるんですよ。 厚生労働省は、胎児の神経管閉鎖障害という先天性 […]
2018年11月30日 / 最終更新日 : 2020年12月12日 木下麗子 レシピ フライパンやホットプレートで作る 野菜パン クリスマスや誕生日などは特別なメニューだけではなく、簡単に作れてちょっといつもとは違う雰囲気を演出することもできます。お子さんも大好きなパンに野菜をいれてみましょう!フライパンやホットプレートで焼けるパンのご紹介です
2018年11月7日 / 最終更新日 : 2018年12月11日 薦岡 ともよ レシピ 【離乳後期】かぼちゃとしらすの粉ミルクリゾット 離乳後期はしっかり鉄分をとりたい時期です。 そのためには、まぐろやかつおなどの赤身魚や青魚の血合い部分、赤身のお肉などもとてもいいのですが、簡単なのが粉ミルクです。 しらすや粉チーズでカルシウムも豊富!(生後9カ月から) […]