アドバイザー講座スケジュール新着!!
コース説明 妊産婦食アドバイザー 離乳食アドバイザー 幼児食アドバイザー 学童食アドバイザー 母子栄養指導士 母子栄養指導士は、すべてのアドバイザーに合格している必要があります。学童食アドバイザーを未取得の場合は、セット […]
2月1日申込ページの不具合のお詫び新着!!
本日、2月1日20時10分~20時55分まで、当協会のホームページにアクセスしにくい、また申込ページに不具合がでました。 現在復旧作業をしております。 一時的に、申込は問合せフォームにて受け付けております。 大変申し訳ご […]
#ママとキッズの牛乳レシピ キャンペーン
冬から春にかけると牛乳の摂取量が少なくなる傾向にあります。年間平均に比べて、1ヶ月あたり牛乳コップ1杯分(200ml)くらい少ない計算になります1)。 牛乳1杯分にはカルシウムが227㎎含まれており、1日に必要な1/3程 […]
保育博2022の協賛およびセミナー登壇
保育博は、これからの保育を「見る・聞く・学ぶ」をキャッチコピーに、さまざまな保育にかかわるサービスが一堂に会する展示会です。 母子栄養協会の協賛イベント「保育博2022」 母子栄養協会では、よりよい保育とサービスのために […]
国際母子栄養改善議員連盟総会 参加
2022年10月21日母子栄養改善議員連盟総会に参加させていただきました。 議員ではないので、あくまでも「参加」ではありますが、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。関連の先生方、主催の方々、ありがとうございまし […]
8月4日栄養の日 無料食事相談
*当イベントは終了しました*たくさんのご質問ありがとうございました *当イベントは終了しました*たくさんのご質問ありがとうございました 母子栄養協会Twitter では、さまざまな情報を配信中 >>https://twi […]
新発売「365日のフリージング離乳食」
まねしてラクラク迷わない!「365日のフリージング離乳食」 まねしてラクラク迷わない!「365日のフリージング離乳食」が西東社より発売開始されました! 代表の川口がレシピ執筆、栄養執筆、監修しました。 調理は母子栄養指導 […]
新刊「ムリなく続ける離乳食book」
成美堂「ムリなく続ける離乳食Book」 栄養バランスは1週間で整える! 「ムリなく続ける離乳食BOOK」が成美堂出版より発売開始されました! 代表の川口が監修しました。 調理は八木佳奈さんです。 ムリなく続ける大切さ お […]
マイナビ子育て コラム 随時公開中
マイナビウーマン子育てで、コラムを執筆、監修しています。 母子栄養指導士、管理栄養士が多数執筆しており、現在約200記事ほど掲載中! 離乳食にお困りな方も、離乳食や妊婦さんのお食事を支援されている方にもご参考になるかと思 […]
1/18 「炊飯器調理術」Instagram LIVE
講師 講師:奥野由(管理栄養士/母子栄養指導士) 参加方法 Instagram 母子栄養協会(@Boshieiyou) もしくは 講師 奥野由(@okunofoomilab) をフォローしていただければ時刻になりましたら […]
テレビ朝日「グッド!モーニング」
10月1日 テレビ朝日「グッド!モーニング」のお天気コーナーに、当協会代表理事 川口由美子(管理栄養士)が白玉団子のレシピを提供しました。 お子さまには誤嚥の危険性があるということの注意喚起のコメントも監修させていただき […]
9/30 TBS「 グッとラック!」
離乳食は手作りが良いか市販品でも良いか」ということについて、当協会 代表理事 川口由美子(管理栄養士)が、 解説させていただきました。 TBS「 グッとラック!」でタレントの加藤さんの発言をうけてのコメントについてのコー […]
オンライン接続について
Zoom接続 Zoomの接続の仕方は 公式ホームページ https://support.zoom.us/hc/ja をご参照ください 接続テストはこちらの公式テスト https://zoom.us/test をご利用く […]
【調査終了御礼】炊飯器調理に関するアンケート
●より簡単に・安全に食事の準備をしていただくために 離乳食の準備について、負担を感じられている方が多い実態を受け、当協会では離乳食準備の時短方法などを紹介しております。その一つに炊飯器を利用した方法(https://bo […]