コラム
栄養士が考える防災-災害対策(東日本大震災経験から)

私は、自身が仙台で経験してきた2011.3.11での保育園給食や体験、その後言われたお母さんからの声を、伝えながら今後に生かしてもらうために活動をしていきたいという思いで日々活動しています。

普段は保育園で栄養士をしていますが、休みを使ってボランティア調理などもできる限りでしていたり、お母さんへの相談業務をしています。

この場を借りて、あの日のこと、これから栄養士としてどういうことが望まれていと思っているのかを体験記として書かせていただきます。

続きを読む
コラム
アレルギーでも食べられる市販のお菓子を探せるアプリ

「卵アレルギーでも安心して食べられる市販のお菓子は何があるか?」と考えたことはありますか?集団給食をしている人なら、何個かリストアップできるものの、いつも同じものばかりになってしまいがちですね。また、もっと身近なことなら […]

続きを読む
コラム
緑茶うがいの効果:赤ちゃんにいつから緑茶OK?

生活に取りいれたい緑茶の効能「緑茶うがい」 緑茶には、様々な身体に良い効果があることをご存知ですか?大人の場合は、肥満や糖尿病に対する効果の研究がいろいろされていますが、子どもに対しては、飲むというよりも、緑茶でうがいす […]

続きを読む
コラム
手づかみ食べ スティック野菜はいつから?

手づかみ食べは、早いと9か月くらいから始まり、およそ1歳になると多くの子どもが始めます。「手づかみ食べの食材=スティック野菜」をまずイメージされる方が多いのではないでしょうか。 生のスティック野菜を大人は食べますが、手づ […]

続きを読む
コラム
今と昔の離乳食の違い ~離乳食指針の変遷

栄養士、管理栄養士、保育士など、学校で「離乳食」を学んでそのまま現在に至る方はいませんか? つい日々の仕事に追われ学びが止まりがちですよね。 昔の考えと今の考えが違うのだと、再確認してみましょう。 「日本の食卓をもっと元 […]

続きを読む
コラム
乳幼児の水分補給 イオン飲料って何?

乳幼児は水分補給が必要といわれていますが、どのくらい必要なのでしょうか。また、イオン飲料は使えるのでしょうかみていきましょう。基本的には母乳やミルクで構いませんし、食事がとれていれば水で構いません。

続きを読む
コラム
子どもの朝ごはん。食べない時に考えたいポイントとレシピの工夫

忙しい朝の時間、こどもが朝食を食べてくれないと困ってしまいますよね。 だからといって、朝食を抜くなんていうことはできません。 朝食はどうして必要なのか、食べない原因、朝食の工夫などを考えていきましょう。 どうして朝食を食 […]

続きを読む
コラム
幼児食の悩み:子どもの好き嫌い解決!見直したい5つのポイント

幼児の食事は個人差が大きいので、型通りになかなか進まないことは、よくあることですよね。 よくあることとはいえ、子どもに好き嫌いがあるとやはり心配になるものです。 子どもの好き嫌いの原因 幼児期の好き嫌いは、味、におい、咀 […]

続きを読む
コラム
子どもの風邪予防対策はちょっとした食材選びで解決!

寒さが深まり、風邪が流行っていませんか?これから年末に向けてインフルエンザ、RSウィルスなども例年、流行しますね。インフルエンザの予防接種など対策を考えている方が多いと思いますが、他にも予防対策を考えていますか? 風邪の […]

続きを読む
コラム
離乳食のおやつの疑問 完了期のおやつの量は?

離乳食期の赤ちゃん用のおやつには、いろいろな市販品がありますよね。 市販品に○ヶ月~ 等と表記があると、つい、その月齢になったら食べさせた方がいいのかと思ってしまいがちですが、あくまでも栄養的に必要なのは1歳をすぎて、な […]

続きを読む
コラム
お刺身はいつから、何歳から食べられる?

お刺身はいつから食べられるのでしょうか。離乳食期の食材選び、これはいつから大丈夫?と気になるものもありますね。回転寿司などの普及で身近に感じる寿司や刺身、今日は生の魚について解説します。 いつから食べられるか の考え方 […]

続きを読む
コラム
鮭やサーモン、離乳食でいつから食べられる?

鮭とサーモンは何が違って、離乳食では何に気をつけたらいいのでしょうか 離乳食期の魚選びは迷いますよね。何が食べられるのか不安になるものです。サケやサーモンはいつから食べられるのでしょうか。 簡単に答えるなら鮭でもサーモン […]

続きを読む
コラム
運動会のお弁当詰め方、5つのポイント

ちょっと面倒だとも思ってしまう、運動会のお弁当。(私だけでしょうか…)でも、家族そろってお弁当を食べる機会は、残念ながらそんなに多くないものです。 運動会など学校や園でのイベントは、家族でお弁当を食べられるせっかく機会な […]

続きを読む
コラム
手づかみ食べ、本当に必要? いつから?

手づかみ食べはいつからやったらいいのでしょうか。 なぜ必要といわれているのでしょうか。管理栄養士が解説します。 離乳食の「手づかみ食べ」って必要? 「手づかみ食べ」とひとことでいってしまいますが、食べ物を目で見て→つかみ […]

続きを読む
コラム
妊娠糖尿病って何?食事はどうしたらいいの?

妊娠糖尿病と言われたり、糖尿病に気を付けてといわれたら心配になるものですよね。 今回は、妊娠期にみられる糖代謝異常についてお話しします。 妊娠糖尿病とは、妊娠中に初めてみつかるもの 糖尿病は、インスリンの分泌が低下して、 […]

続きを読む
コラム
寒暖差による残暑の「夏バテ」を防ぐ食べ物

急に暑くなったり涼しくなったりすると、からだが疲れやすくなりますよね。 夏休みが終わり、幼稚園や小学校が始まると、生活サイクルが少し変わることもあって、体調が不安定になります。 夏バテになったときに食べたい食品、バテない […]

続きを読む
コラム
O-157だけではない!?防ぎたい菌の繁殖

ニュースをみていたら、7才の息子が突然いいました。 「ねー!O-157って最強なんだよねー!ママ知ってた?」 「え?食中毒には他にも強いのもあるよ。」 と言おうと思ったのですが、思いとどまりました。 たしかにO-157は […]

続きを読む
コラム
赤ちゃんの水分補給 飲まない時どうする? 量はどのくらい?

夏は汗をたくさんかくので、水分補給はしっかりしたいですよね。まず、気を付けて欲しいのは、母乳をあげているお母さんの水分補給です。水分をしっかりとらないと母乳の出に影響しますので、この時期はいつもよりもさらに水分補給を心掛 […]

続きを読む
コラム
キッチンで楽しく自由研究! 小学校低学年、中学年でも

夏休みが始まりました。多くの小学校では、夏休みの自由研究などありませんか? 毎年、自由研究のテーマに頭を悩まされますよね。 小学生にオススメ!夏休み自由研究はキッチンでもOK! 実は、自由研究のテーマが身近にあるのです。 […]

続きを読む
コラム
赤ちゃんと子どもの防災を考える

防災ノートをみて、防災リュックの見直しを一緒に関耐えてみましょう。

続きを読む