イベント
【終了】9/6 パッククッキング教室

パッククッキングイベント (終了しました) 9月6日(金) 10:30-12:00 参加費:2000円(試食込み)当日現金支払   *前日朝9時以降のキャンセルは全額銀行振込お願いします 場所:母子栄養協会 キッチンスタ […]

続きを読む
コラム
食物アレルギー全国実態調査結果(消費者庁)平成30年度 発表

3年に1度、消費者庁から発表されている「食物アレルギー全国実態調査結果」の資料をご紹介します。 2019年5月末に発表された平成30年度の解説です。(調査は平成29年) 原著では、調査方法などを含め細かく書いてありますの […]

続きを読む
コラム
イクラは何歳から食べられる?

乳幼児を持つ家族にとって、「これって何歳から食べられるんだろう?」「食べても大丈夫かな?」と不安になると思いますが、多くの食べ物においては「〇ヶ月から食べられる」という明確な指標はありません。 いくらが何歳から食べられる […]

続きを読む
コラム
離乳食の鉄補給 ツナ,レバー,あさり,オートミール,ライスシリアル

離乳食ではどのように鉄補給をしたらいいのでしょうか。あさりやレバーで鉄補給をしたほうがいいのかみていきましょう 離乳食のガイドラインにかかれた鉄補給について 「授乳・離乳の支援ガイド」の2019年度の改訂において、下記の […]

続きを読む
コラム
【受験の食事】勉強に集中するには鉄分が必要!?

(追記)栄養学上は「鉄」という表記が多く用いられていますが、一般の方にも読みやすいようになじみのある「鉄分」という表記も混在で用いています 鉄不足と受験勉強の関係 受験勉強が本格的になってくると、 ・疲れやすい ・集中力 […]

続きを読む
コラム
小学生のおやつ(間食・補食)の選び方

暑くなるこの季節、アイスやジュースを欲しがるお子さんも多いのではないでしょうか。 夕飯前につい食べ過ぎて、せっかくパパやママが作った夕ご飯を食べてくれず、がっかり。。。なんて経験はありませんか? どのようなものがよいか […]

続きを読む
コラム
しょうゆや味噌、大豆油は大豆アレルギーでも大丈夫?

しょうゆや味噌、大豆油などは大豆からできていますが、大豆アレルギーが心配で離乳食をすすめられなかったり、豆腐でアレルギーのような症状がでたので、怖くてしょうゆを使えない...という声もききます。 さて、大豆アレルギーが心 […]

続きを読む
コラム
玄米は何才からたべられる?

栄養が豊富な玄米。 美容や健康が気になる人が、白米から玄米に主食を替えた、という方も増えてきていますね。 玄米にはどんな栄養があり、何才から食べられるのでしょうか? 玄米の栄養 お米に豊富に含まれる糖質は、エネルギー源と […]

続きを読む
コラム
農林水産省「食育ガイド」2019年3月改訂が掲載されました

農林水産省ホームページに「食育ガイド」が2019年3月に改訂され掲載されました。 食育の中で、「何を」「どのように」伝えたらいいのかと迷う前に、まずは一読しておきたいものですね。   農林水産省「食育ガイド」は […]

続きを読む
コラム
【詳細版】卵はいつから?離乳食の進め方

卵は離乳食においてどのように進めたらいいのでしょうか。固ゆで卵がもっとも安全ではあるもののその後の進め方などについて管理栄養士が解説。

続きを読む
コラム
保育所におけるアレルギー対応ガイドライン2019年改訂

(*本記事は、当協会認定離乳食アドバイザー、幼児食アドバイザー、および栄養士、保育士などの専門家および保育従事者にむけたものであり、一般の方に向けたものではありません) 厚生労働省の保育所におけるアレルギー対応ガイドライ […]

続きを読む
コラム
妊婦のおやつはドライフルーツで栄養を

妊娠中はおやつを食べるにしても、栄養がなるべくとれるものが嬉しいものです。 とはいえ、働いていたり、上の子の育児があったり・・・となかなか忙しくおやつまで気を配るのはなかなか難しいですよね。 そこで手軽にとれて、栄養がと […]

続きを読む
コラム
授乳・離乳の支援ガイド(厚生労働省 2019年改定)

授乳離乳の支援ガイドの改定はどのようなことを言っているのか、どこが改訂のポイントだったのかわかりやすく管理栄養士が解説します。

続きを読む
コラム
ワーキングマザーのための時短レシピ(晩御飯編)

桜が咲き始めると、ココロが弾む嬉しい季節の反面、お仕事復帰や、お子さんの進級進学など、心配ごとも増えやすい季節ですね。毎日の食事作りをどうしたらいいの?と悩む方も多いのでないでしょうか。 ワーキングマザー(ワーママ)はも […]

続きを読む
コラム
授乳・離乳の支援ガイド 改定研究会 最終会議:改定ポイント

「授乳・離乳の支援ガイド(2019年改定)」検討会の最終会議に2019年3月8日出席いたしました。 検討委員ではありませんので、本サイトは「非公式」にはなりますが、非公式とした上で、現時点での状況を報告させていただきます […]

続きを読む
コラム
離乳食のお悩み:落ち着きがない、食べない

よくある離乳食のお悩みについて、小児栄養学のエキスパートである 管理栄養士が解説します。 お悩みの解決策は1つではないので、あくまでも一例にすぎませんが、参考にされてみてください。 Q.落ち着きがなく、ゆっくり座ってくれ […]

続きを読む
コラム
魚を食べると頭がよくなるって本当!?

「魚を食べると頭がよくなる」という歌があるように、子どもたちにもつい「お魚を食べると頭がよくなるから食べなさい」などといってしまったりしますよね。 魚に含まれるDHA成分は、頭がよくなるか 魚に多く含まれるDHAという成 […]

続きを読む
コラム
保育士確保集中取組みキャンペーンとは?

厚生労働省は、2019年4月に向けて保育士を確保するべく、「保育士確保集中取組みキャンペーン」を実施すると発表しました。 保育士確保集中取組みキャンペーン 厚生労働省では、なんとか待機児童を減らすべく、保育士の処遇改善な […]

続きを読む
コラム
授乳中のアルコールはどのくらい大丈夫?

年末年始や夏休みなど、親戚や友人と合うと身近になるアルコール。 授乳中はアルコールを飲むことができるのでしょうか。母乳へのアルコールの移行などについて管理栄養士が説明します。妊娠中は我慢してたけど・・・という方も多いので […]

続きを読む
コラム
妊娠中、生ハムやスモークサーモン大丈夫?/妊婦は気を付けたいリステリア菌

妊娠中に生ハムやサーモンは食べても大丈夫なのでしょうか? どのように気を付けたらいいのか、管理栄養士が解説します。 リステリア菌とは リステリア菌は、河川水や動物の腸管内など環境中に広く分布する細菌です。 最初はペットか […]

続きを読む