保育士確保集中取組みキャンペーンとは?
厚生労働省は、2019年4月に向けて保育士を確保するべく、「保育士確保集中取組みキャンペーン」を実施すると発表しました。
保育士確保集中取組みキャンペーン
厚生労働省では、なんとか待機児童を減らすべく、保育士の処遇改善などをPRしていくようにしているそうです。
・民間保育園などで働く保育士の給与を、平成25年度以降約13%(約4万1千円)改善する
・保育園の勤務環境を改善し、保育士が働き続けやすい職場にする(宿舎借り上げ支援、ICT活用による書類作成省力化など)
などが挙げられていますが、
注目すべきは、技能や経験に応じて、月額最大4万円(月額5千円~4万円)の給与改善と書いてある点です。
この「技能・経験」には過去の保育士経験も含まれるそうですが、いろいろな技能資格なども考慮されていくことでしょう
保育士資格活かしてスキルアップして復職を
保育士資格をお持ちの方は、まずは、近くの「保育士・保育園支援センター」またはハローワークに登録をして、職を探す相談をしてみてはいかがでしょうか?
その中で、何らかの研修などに出会うこともあるかと思います。職に就くまでの間、しっかり学習しスキルアップして、技能資格を考慮されるようにしてから、再就職できるといいですね。
処遇などは各自治体などによっても違うかもしれませんので、お近くのところでご相談ください。下記参考資料の厚生労働省キャンペーンページを読んでくださいね。
【参考資料】
厚生労働省 「保育士確保集中取組キャンペーン」を実施します
プロフィール

この著者の記事
- 2023.03.17お知らせ【参加者募集】4/18 保育園給食に必要な衛生管理
- 2023.03.06お知らせアドバイザー講座スケジュール
- 2023.02.20お知らせシャープ ホットクックに母子栄養協会のレシピ搭載
- 2023.02.16会員専用保護中: 離乳食アドバイザー用 保育園食材チェックについて