【幼児食レシピ】菜の花のお浸し
春の旬の味である菜の花をお子さまでも食べやすく!離乳完了期からでも大丈夫ですよ。
だし汁でしっかり柔らかくなるまで煮るのがポイントです。
ゴマはつぶして入れて混ぜ合わせると香りが出ます。
手でひねっていれるだけでもちがいますよ。
大人にはしょうゆを数滴たらしてみて。
材料
菜の花(穂先) 15g
人参 10g
だし汁 100cc
白ゴマ 1つまみ
作り方
①菜の花と人参は食べやすい大きさに切る
②鍋に菜の花と人参とだし汁をいれだし汁がなくなり具材が柔らかくなるまで煮る
③冷まして胡麻をつぶしながら入れ混ぜる
ひとこと
だし汁でしっかり柔らかくなるまで煮るのがポイントです。
ゴマはつぶして入れて混ぜ合わせると香りが出ますので、手でひねっていれるだけでもちがいますよ。
大人にはしょうゆを数滴たらしてみてくださいね
著者

著者の記事
- 2020年12月13日レシピりんごのコンポート(9ケ月頃~幼児)
- 2020年10月25日レシピハロウィン離乳食「かぼちゃのパンがゆ」
- 2020年3月15日レシピ【幼児食・学童食】レンチン卵焼き
- 2019年8月23日レシピ【離乳後期】鶏肉じゃが