2020年8月11日 / 最終更新日 : 2021年7月28日 川口由美子 コラム 小麦粉製品は開封後は密閉して 冷暗所へ 小麦粉などの粉製品はダニアレルギーの原因に!? 突然ですが、粉製品をどのように管理していますか? ホットケーキミックスやお好み焼き粉などの小麦MIX製品は、開封後はきちんと管理をしないと、ダニが発生する可能性があります。 […]
2020年1月12日 / 最終更新日 : 2020年1月12日 川口由美子 レシピ 小学生のおやつ 揚げパスタスナック 幼児、小学生のおやつ 幼児期は、いろいろなお菓子の味を覚えていきますよね。 市販品はなるべく遠ざけたいけれど、いろいろなところで覚えてきてしまったりすることも。 「あれが食べたい!」と言われたら、似たようなものを手作りし […]
2019年10月5日 / 最終更新日 : 2021年1月24日 木下麗子 コラム 乳幼児期のおやつは何をどのくらい食べたらいいの? おやつは、楽しい時間のひとつです。 しかし、おやつは大切な栄養補給の時間でもあります。 体の発育発達が著しい乳幼児期に、どのようなおやつが良いのかを考えてみましょう。 おやつが必要な理由とその量 乳幼児期は、小さい体にも […]
2019年7月31日 / 最終更新日 : 2019年10月15日 長有里子 レシピ 【妊婦食・妊活食】ポリ袋でもむだけ簡単♪アボカドアイス 妊活期や妊娠期に多くとりたい葉酸。 葉酸は火を通すと失われやすいので、生で食べられるアボカドは、効率よく葉酸をとれる食材になります。 暑くてなかなか食欲がない時や、つわりで気分転換したい方などにオススメです アボカドアイ […]
2019年6月11日 / 最終更新日 : 2022年6月24日 生沼未奈子 コラム 小学生のおやつ(間食・補食)の選び方 暑くなるこの季節、アイスやジュースを欲しがるお子さんも多いのではないでしょうか。 夕飯前につい食べ過ぎて、せっかくパパやママが作った夕ご飯を食べてくれず、がっかり。。。なんて経験はありませんか? どのようなものがよいか […]
2019年4月10日 / 最終更新日 : 2021年8月4日 長有里子 コラム 妊婦のおやつはドライフルーツで栄養を 妊娠中はおやつを食べるにしても、栄養がなるべくとれるものが嬉しいものです。 とはいえ、働いていたり、上の子の育児があったり・・・となかなか忙しくおやつまで気を配るのはなかなか難しいですよね。 そこで手軽にとれて、栄養がと […]
2018年10月12日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 木下麗子 レシピ 離乳食のさつまいも おやつレシピ 秋を感じる代表選手のさつまいも 旬の味を美味しく楽しく 食べたいですね。 食べる機会の増えるこの季節におすすめの、離乳食期のさつまいもの使い方を解説します。 いつから食べられる? 離乳初期(6ヶ月頃)から使いやすい食材の […]
2017年11月17日 / 最終更新日 : 2020年8月20日 川口由美子 コラム 離乳食のおやつの疑問 完了期のおやつの量は? 離乳食期の赤ちゃん用のおやつには、いろいろな市販品がありますよね。 市販品に○ヶ月~ 等と表記があると、つい、その月齢になったら食べさせた方がいいのかと思ってしまいがちですが、あくまでも栄養的に必要なのは1歳をすぎて、な […]
2016年9月20日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 川口由美子 コラム 幼児期に必要な栄養とは 1歳半で離乳食が終わって、ほっとしたいのが、幼児期。 「やっと離乳食が終わって、大人と同じものが食べられる」と思っていませんか? 実は、離乳食は食べるための練習であり、幼児食からが食べる本番なので、より細かな配慮が必要で […]
2016年8月13日 / 最終更新日 : 2019年10月16日 夏目千恵子 コラム スポーツを頑張る幼児へのアドバイス 幼児期や小学生の時期に、スポーツをがんばっているお子さんも多いのではないでしょうか? 「将来、オリンピック選手を目指したい!」と話されるお子様や「スポーツの習い事を始めさせたい!」と思うパパママさんもいらっしゃるでしょう […]