レシピ
こどもクリスマスレシピ「リース型ハンバーグ」(1歳、2歳、3歳)

いよいよクリスマスですね。   離乳食アドバイザー 南場美智子です。 クリスマスのメニューは、何にしようかとお悩みの方へ、ちょっとしたヒント をお伝えします。 2歳頃からの幼児にちょうどいいレシピですが、 牛乳、卵、小麦 […]

続きを読む
コラム
みかんは赤ちゃんにいつからあげていい? 離乳食について管理栄養士監修

寒くなってくると、みかんのおいしい季節が始まります。 みかんのいいところは、ナイフなどを使わずに手でむいただけで食べられるところですよね。 みかんを家族みんなで食べてほしいので、栄養や、いつからあげていいのか、そのタイミ […]

続きを読む
レシピ
おやつレシピ「こどミルのブラマンジェ風」

森永乳業「こどミル」を使って、超かんたんなレシピを作りました。 だってこんな便利に栄養がとれるものがあるんだから、凝ったレシピとかやらないですもね。 簡単にいうと「さっと混ぜて、水いれて、チン!」です。では作り方です 材 […]

続きを読む
コラム
生クリームはいつから食べられる?

生クリームを赤ちゃんにあげることはできるのか?と悩みますよね。実は生クリームが問題ではなく、

続きを読む
レシピ
さば缶のキムチチゲスープ

寒くなるととたんに登場回数が多くなるのが、この 「さば缶のキムチチゲスープ」 です。 味付けはコチュジャンだけなので、簡単。 10分あればできるので、忙しい朝でもさっと作れます。  レシピの妊活ポイント 妊活ポ […]

続きを読む
レシピ
楽しい食育実験!雪の日にアイスクリーム作り

​雪をみると、 何を連想しますか? 雪だるま、雪合戦...私ならアイスクリーム作り! 雪に塩を混ぜて、 雪が溶けながらも温度をさげる性質を活かします。 アイスクリームは胃腸を急激に冷やしてしまうため、胃腸がしっかり整って […]

続きを読む
コラム
風邪対策は冷えを改善!子どもの好きなメニュー

寒い季節は、風邪症状のほか、胃腸炎やインフルエンザなどの流行も気になるところ。 睡眠と栄養を十分に摂りたいものですね。 温かい料理や体をあたためる食べ物を 外気が寒いので、家の中では温かい鍋料理とでも行きたいところですが […]

続きを読む
レシピ・コラム
離乳食のお悩みTOP3

離乳食について困ったことがある人はなんと74%もいるそうです。赤ちゃんのことですから、困って当然のことです。今まで考えたこともないでしょうし、もちろん自分自身の食べた経験などもないわけです。赤ちゃんの初めての食事なのです […]

続きを読む
レシピ・コラム
液体ミルクが今ごろ解禁が検討される理由

乳児用液体ミルク(「液体ミルク」)が解禁へ動き始めると、ニュースになっています。 なぜ、こんな便利なものが今頃解禁されるのでしょうか。 法律により、育児ミルクは「粉乳」とされていた 欧米ではスーパー等で簡単に買うことがで […]

続きを読む
レシピ・コラム
赤ちゃんの咳がでているときの離乳食

季節の移り変わりなど、気温の変化があると風邪をひきやすくなりますよね。 発熱、下痢、鼻水など、赤ちゃんの具合が悪いときはとても心配になるものです。今回は赤ちゃんの喉が痛そうで咳などがでるときの離乳食についてお伝えします。 […]

続きを読む
コラム
豆腐を離乳食に使うときにちょっとだけ気を付けたいこと

豆腐は柔らかいので、そのまま離乳食ですぐに食べられそうだと思っていませんか?たしかに、豆腐は便利な食材なので、離乳食づくりの強い味方ですが、使うときには気を付けるべき点があります。 豆腐は離乳食に最適 ご存知のとおり、豆 […]

続きを読む
コラム
幼児期に必要な栄養とは

1歳半で離乳食が終わって、ほっとしたいのが、幼児期。 「やっと離乳食が終わって、大人と同じものが食べられる」と思っていませんか? 実は、離乳食は食べるための練習であり、幼児食からが食べる本番なので、より細かな配慮が必要で […]

続きを読む
コラム
お月見の白玉団子を粉っぽく失敗させない3つのコツ

白玉団子は、喉に詰まらせやすい食品の1つ。幼児期だとまだ、丸呑みしやすい時期なので、基本的には食べないようにしましょう。保護者の判断で幼児が食べるときには、充分な水分と一緒に、大人が見守っている環境で食べるようにしましょ […]

続きを読む
コラム
離乳初期のはじめかた

離乳食の初期(離乳初期)にはどのように離乳食をはじめたらいいのでしょうか。 厚生労働省「授乳離乳の支援ガイド」にしたがった始め方をみてみましょう。。 離乳食の始め方 まずはじめは1さじから始めるといいでしょう。ある程度離 […]

続きを読む
コラム
離乳食を食べない時に考えたい3つのポイント

「赤ちゃんが離乳食を食べない!」というのは、ママのお悩みで一番多いものです。 赤ちゃんは言葉を話さないので、なかなか意志の疎通ができず、 「せっかく作ったのに!」 「食べないと大きくならないのに!」 などと、親はついつい […]

続きを読む
コラム
子どもの水分補給と栄養補給に!オススメのおやつ「梨」

9月頃、残暑の時期には、続いた暑さでからだが疲れてしまっていることもありますね。 そんな時には梨がおすすめです。ちょうどからだが欲する季節と果物の旬が重なるのは興味深いですね。 暑さがまだ続く9月頃には、水分と栄養補給を […]

続きを読む
コラム
スポーツを頑張る幼児へのアドバイス

幼児期や小学生の時期に、スポーツをがんばっているお子さんも多いのではないでしょうか? 「将来、オリンピック選手を目指したい!」と話されるお子様や「スポーツの習い事を始めさせたい!」と思うパパママさんもいらっしゃるでしょう […]

続きを読む