レシピ
子どもの日に作ろう 離乳食レシピ

初めての「子どもの日」を楽しく祝いたい!という場合、離乳食初期なら、「兜のつぶしがゆ」がオススメです。 今回は、離乳中期(7ヶ月頃~)と離乳後期(9ヶ月頃~)&離乳完了期(1歳~1歳半)の離乳食のための行事食をご紹介しま […]

続きを読む
レシピ
子供の日に作ろう 離乳食レシピ(離乳初期)

離乳食だけど「行事食を祝いたい!」と思ったら 離乳食は、食べる練習の時期なので、赤ちゃんが無理なく食べることができる、安全で衛生的なものであればいいのですが、なんでも赤ちゃんとの初めての1stイベントになるので、行事をめ […]

続きを読む
コラム
考えてみたい「赤ちゃんの腸内環境」

「菌活」という言葉が近年ブームのようです。腸内環境を整えて、健康を維持したいと思いますよね。しかし、赤ちゃんにとってもこれがいえるのでしょうか?赤ちゃんの腸について考えてみます。 赤ちゃんの腸内環境と常在菌 お母さんの胎 […]

続きを読む
コラム
はちみつは何歳から食べられる?:乳児のボツリヌス症候群とボツリヌス菌

はちみつは1才未満には食べさせてはいけませんが、なぜなのでしょうか。またハチミツクッキーなども注意が必要です。実際のボツリヌス症候群の症状もしっておくと安心です

続きを読む
コラム
幼稚園年少(3歳児)のお弁当作りのコツ

はじめてお弁当生活が始まることも多い、3歳児さん。お弁当箱はどのようなものを用意したらいいのでしょうか。また、詰める時のコツなどもお伝えします。 栄養バランスをとろう!と思うこともとても素敵ですが、まずは楽しく食べてもら […]

続きを読む
コラム
いま考えたい! 食べ物での窒息事故

消費者庁 窒息事故の発表 2017年3月15日、消費者庁は「過去5年間(2010-2014年)の食品による子供の窒息死事故」について発表しました。 14歳以下の死亡原因のうちわけは・窒息死事故は623件(うち食品原因10 […]

続きを読む
コラム
小学生(高学年)のための夕飯弁当:塾弁のコツ

受験を抱えた小学生は、夕方から夜遅い時間まで塾で過ごすので、塾弁 は欠かせませんよね。 受験生にとって食事は重要な役割といえます。温かいごはんを家でゆっくり食べられるのであればいいのですが、塾によっては、食事休憩の時間を […]

続きを読む
レシピ
保育ぷらす「通年で使いたいそうめんを使った離乳食」

母子栄養協会がレシピを担当しています。 「保育ぷらす」様 通年で使いたい!そうめんを使った離乳食(完了期)レシピ|お役立ち保育コンテンツ|保育士の転職求人なら「保育ぷらす+」 夏の食べ物というイメージの強いそうめんですが […]

続きを読む
レシピ
離乳食のにんじんペーストを使ったドレッシング

前回は「離乳食の定番「にんじんペースト」を甘くおいしく作る方法 」で、甘くておいしいにんじんペーストの作り方をご紹介しました。とてもおいしいとはいえ、赤ちゃんのためだけに作るのはちょっと手間ですよね。 せっかく作った離乳 […]

続きを読む
コラム
母乳に含まれるn-3系脂肪酸と青年時のアレルギーとの関係

ヨーロッパアレルギー臨床免疫学会誌では、母乳に含まれる多価不飽和脂肪酸(PUFA)と青年期のアレルギー性疾患および肺機能の関連を検証して下記のように発表しました。 青年時のアレルギーとの関係のニュース ニュースによると、 […]

続きを読む
レシピ
離乳食の定番「にんじんペースト」を甘くおいしく作る方法

離乳食初期に何を食べさせたらいいのか迷いますね。10倍がゆを何回か試したら、次にチャレンジしたいのは、野菜のペーストです。 中でも「にんじんペースト」は、彩りもかわいく、栄養も豊富なのでオススメです。 離乳食のおかゆにな […]

続きを読む
レシピ
チョコレートやココアはいつから?幼児おやつレシピ

市販のお菓子はいつから食べさせてもいいの?という質問がよく寄せられます。今回は、チョコレートなどの甘いものについて、一緒に考えてみましょう。 チョコレートは何歳から食べられる? チョコレートが何歳から食べられるかという質 […]

続きを読む
レシピ
節分の豆が余ったら ”チリなしコンカン”

節分の豆(福豆)、買うのはいいけれど少し余ってしまいませんか? 前回お話したように、節分の豆は、5歳以下お子さんは食べないようにしたほうがいいでしょう。 また、あやまって気管に入ることもあるので、乳幼児には食べさせないほ […]

続きを読む
コラム
節分 豆まきの大豆は何歳から?いつからOK?

節分に行われる、豆まきの大豆は何歳くらいから食べられるようになるのかみていきましょう。 2024年の節分はいつ? 節分は本来、立春の前日なのですが、近年では「2月3日」になることが多いですね。2024年は、2月3日(土) […]

続きを読む
コラム
受験の食事:試験当日の朝ごはん

大学センター試験や高校受験、中学受験など、入学試験の試験当日は、とても緊張するものです。それを和らげることができるのが家族の役目ですよね。 今までの頑張ったことを当日に発揮できるようにするには、家庭でのごはんや、ちょっと […]

続きを読む
コラム
おせちの数の子やいくらは 赤ちゃんはいつから食べられる?

お正月の「おせち」には、様々な料理が入っていますが、子どもや赤ちゃんにあげていいものなのでしょうか。 地方や各家庭によって中身が違うとは思いますが、今回はおせちの定番の数の子や黒豆などについて考えてみましょう。 お正月。 […]

続きを読む
レシピ
保育園クリスマスレシピ「リース型ハンバーグ」乳・卵・小麦なし

いよいよクリスマスですね。  離乳食アドバイザー 南場美智子です。クリスマスのメニューは、何にしようかとお悩みの方へ、ちょっとしたヒント をお伝えします。 2歳頃からの幼児にちょうどいいレシピですが、牛乳、卵、小麦粉を使 […]

続きを読む
コラム
みかんは赤ちゃんにいつからあげていい? 管理栄養士監修

みかんは赤ちゃんにいつから食べさせたらいいのでしょうか。 またどのくらい食べたらいいのでしょうか?理由と簡単なレシピを掲載

続きを読む
コラム
生クリームはいつから食べられる?

生クリームはいつから食べられるのかという答えは、1才頃からがいいかもしれません。問題は砂糖の量などになります。詳しく管理栄養士が解説

続きを読む
レシピ
さば缶のキムチチゲスープ

寒くなるととたんに登場回数が多くなるのが、このキムチチゲスープです。 味付けはコチュジャンだけなので、簡単。10分あればできるので、忙しい朝でもさっと作れます。 レシピの妊活ポイント ※コチュジャンの量は、味をみて薄けれ […]

続きを読む