Eテレ「まいにちスクスク」出演 手間抜き離乳食! 惣菜・冷凍食品・ベビーフード
市販品を食べることがあっても、どのようにしたらいいのかわかりませんよね。 前回は、「子どもごはん」でしたが、今回は、離乳食でも市販品のお惣菜などを使う時のポイントをNHK Eテレでご案内しました。 市販品で手間抜き!離乳 […]
離乳食 初期の野菜の進め方:1種類ずつ?複数混ぜても大丈夫?
離乳食を初めて食べる時、野菜は1種類ずつがいいのでしょうか。 野菜は1種類ずつ1さじずつからスタートしたほうがいいのか、その理由とそうでないときにどうしたらいいのかを考えましょう。 結論からいうと、野菜は複数種まとめて食 […]
離乳食の進め方とは?離乳食期別ポイント(管理栄養士解説)
離乳食の進め方は迷うものですが、最低限のルールなどを把握すれば普通に食事ですので恐れすぎる必要はありません。簡単な進め方を解説します
離乳食やベビーフードで初めての食材のアレルギーを試すのはアリ?
ベビーフードに使ったことのない食材が入っていました。単体で試したほうがいいですか?
A.単品で試す必要はありません。
特に野菜などはそこまでの必要はありません。大豆などが入っている場合、「少量」になるのでむしろ少量から始められてよいとも言えます。その理由などもあわせてみていきましょう
赤ちゃんの成長を考えた「補完食」 始め方やスケジュール
補完食とは、母乳やミルクだけでは不足しがちな栄養を補うために、赤ちゃんにあげる食事のことです。
母乳やミルクは、赤ちゃんの成長に必要な栄養素をバランスよく含んでいますが、生後6ヶ月頃以降は少しずつそれだけでは不足してしまいます。
フェリチンと鉄の関係性と吸収率
フェリチンとは鉄を抱え込んだタンパク質であり、缶詰のように貯蔵されています。鉄の吸収率はさまざまな条件によって変わり、また人間のからだは鉄の均衡性を保っています。
昔と比べてどう違う?昭和の育児書にみる離乳食の考え方
昭和の育児書をみてみると、意外と令和の今と子育ての悩みは変わらないことも多くみられます。いつの時代も同じようなことで悩んでいるのです。昔の子育て書をヒントとしてお読みください。離乳食の量や進め方などはヒントになりますよ。
離乳食・幼児食にもなるコンビニ 惣菜(ファミリーマート編)
忙しい子育て期は、惣菜なども賢くつかって食事バランスを整えていくのも1つの手です。忙しい時や外出先などは、ベビーフードだけではなくこのようなとりあわせもいいかもしれません。
離乳食の豆腐 いつからどのようにあげる?開始時期と進め方
離乳食をはじめるときに、おかゆや野菜を試してみたら、最初の頃に試してみたいのが豆腐です。なぜ、そのようにいわれているのか、いつからどのように豆腐をあげたらいいのかを、管理栄養士が説明します。 離乳食の豆腐はいつから食べさ […]
離乳食の完了はいつ?母乳やミルクをやめる?
離乳食、いつまで続くの?幼児食はいつから?と困ってしまうことはありませんか? そんな時に考えたいのは、離乳食は何なのかという離乳食の言葉の定義です。 それがわかると、食べさせるものを少し悩まずに済むかもしれません。 回答 […]
【離乳食中期から後期】かぼちゃとしらすの粉ミルクリゾット
かぼちゃは、柔らかくて甘味もある野菜なので食べやすいものです。少しパサつくものでもかぼちゃとあわせると食べやすくなります。今回は、しらすと粉ミルクをつかったレシピをご紹介します。 鉄分が摂れる粉ミルクレシピ 離乳食はしっ […]
【まとめ】年越しそばやおせちで気を付けたいこと
この記事は、今までの母子栄養協会の年末年始関連の記事をまとめました。 事故なく、楽しい年末年始をお過ごしください。 1.年越しそば 蕎麦は、年齢問わず発症する可能性のあるアレルゲンです。茹で汁にもアレルゲンが含まれるので […]
補完食とは?離乳食何が違う?
補完食という言葉は、WHOが提唱する、いわゆる離乳食のことになります。おやつを意味する補食とは別のものです。補完食も離乳食も本来同じ意味であり、補完食の考えを採用したものが日本の離乳食の考えだと考えていますが、誤解も多いかと思いますので違いについて解説します
ハロウィン離乳食「かぼちゃのパンがゆ」
ハロウィンは、一部の宗教での古来は生け贄を捧げる行事に由来されていたり、お盆のように死霊を迎える行事ということもあり、賛否がわかれるイベントの1つですが、アメリカで仮装を楽しむ行事として親しまれたことから、日本でもいつし […]
離乳食やスープにそのまま調味料に「だしプレッソ」
離乳食で使う「だし」は特別なものでなくていいので、家族と一緒にだしをとる習慣がないと、離乳食のためにわざわざだしをとるのは大変ですよね。 離乳食用にベビー用のだしを買うのもいいですが、もしよければ離乳食づくりをきっかけに […]
だいこんと青菜のおかゆ(春の七草風離乳食)
赤ちゃんにはちょっと苦味を感じる春の七草。でも気分だけは味わえるといいですよね。ほうれん草をつかって、気分だけを楽しむおかゆにしてまました。
【離乳後期食】鯛の刺身と野菜の離乳食
このレシピは離乳後期あたりからオススメのように食材の切り方やとろみなどを配慮していますが、もう少し柔らかく煮れば、月齢の小さい乳児でも食べることができるレシピです。 すべてを同じ固さにそろえなくても、少しずついろいろな食 […]