これだけ!炊飯器で離乳食のつぶしがゆ・10倍がゆ・5倍がゆ

皆さんどのような方法で作ってますか? 作り方はいろいろありますね。
・鍋で米から炊く
・ご飯から炊く
・電子レンジで炊く
・大人のご飯と一緒に湯飲みなどにいれて、炊飯器で炊く などなど…

どれでもいいと思います。ご家庭の生活スタイルにあった作り方をみつけてくださいね。

おかゆ

今日はそんな作り方の1つをお伝えします。
簡単にたくさん作れるので、一度に作って冷凍がおすすめですよ。

炊飯器でおかゆを作るメリット

炊飯器で離乳食のおかゆをつくるメリットはおもに3つがあげられます。
1.火加減の調節がいらない/火の番も要らない
2.自動でほどよいやわらかさになる
3.一度にたくさん作ることができる

炊飯器は、火の番が要らないので子育て中でも安心して使えますね。
大人のがご飯と一緒に炊く方法もありますが、今回紹介するのは、赤ちゃんのおかゆだけを炊く方法です。

たくさんできるので、1週間分まとめて炊いて冷凍しましょう!

炊飯器でおかゆの作り方(10倍がゆ~5倍がゆ)

炊飯器の釜の目盛には、こんな風に「おかゆ」のライン(線)があるのをご存知でしたか?

この機能を使って炊飯しましょう!離乳食は、難しいことを考えずおかゆはこれで大丈夫!

炊飯器で作るおかゆ(離乳初期、離乳中期、離乳後期)10倍がゆも5倍がゆも!

炊飯器 10倍がゆ 5倍がゆ つぶしがゆ 離乳食
著者 山内恵子
この炊飯器での作り方さえマスターすれば離乳初期、離乳中期、離乳後期までのおかゆは大丈夫!初期はなめらかにつぶすだけ。食べられそうであればあらつぶしや、つぶさなくても食べられますよ!
4.41 from 10 投票

↑星をクリックして投票

ターゲット 離乳食
カテゴリ 主食
keyword おかゆ
準備時間 5
調理時間 1 時間

材料

  • 白米 …0.5合(75g)

作り方

  • 白米は0.5合(75g)をはかって洗って水を切る
  • 炊飯釜に1を入れ、水をおかゆ(全がゆ)の0.5合の線までいれる
    泡立て器 おかゆ 離乳食 全がゆ 10倍がゆ 5倍がゆ
  • おかゆモードで炊飯する
    炊飯器:おかゆモード

離乳後期(9~12ヶ月頃)

  • そのままで。1食あたり90~130gが目安です。
    炊飯器 10倍がゆ 5倍がゆ つぶしがゆ 離乳食

離乳中期(7~8ヶ月頃)

  • 泡だて器でつぶすようにしてよく混ぜると、「粗くつぶしたおかゆ」になります。1食あたり50~80gが目安です。
    5倍がゆ 全がゆ 中期のおかゆ おかゆ 離乳食 10倍がゆ 5倍がゆ

離乳初期(5~6ヶ月頃)

  • 泡だて器でよくつぶしたあと、ゴムベラでつぶします
    ざる ゴムベラ つぶしがゆ
  • ドロっとモッタリとしたつぶしがゆができます。このままで食べにくければお湯で伸ばしてどうぞ、1食あたりの目安は特にありませんが、赤ちゃんの成長に応じて10g~40gくらいがいいかもしれません
    おかゆ つぶしがゆ おかゆ 離乳食 10倍がゆ 5倍がゆ

ヨーグルトのように滑らかになるまで、お湯を足しましょう。

あわせて読みたい:▶ 【時短】 炊飯器離乳食で野菜をおいしく!

離乳食のおかゆのやわらかさの目安

離乳食のおかゆは、何倍というものではなく、少しずつ発育に応じて水分量やつぶし具合を調整できるといいですね。

離乳初期のおかゆのやわらかさは滑らかなヨーグルト状

離乳初期頃は、 ヨーグルトくらいのなめらかさ にしましょう。

厚労省「授乳・離乳の支援ガイド」では、最初はつぶしがゆから始めるとされています。
つぶしがゆとは、どんな固さで作っても、つぶせば「つぶしがゆ」になりますが、
今回のように水5倍で作った全がゆ(5倍がゆ)では少し粘度が高くて食べにくいので、お湯で伸ばすようにしましょう。

あまり濃度が濃すぎると口の中で糊のようになってくっついてしまってえづいてしまうこともあります。

そのようなときはちょっと薄めてくださいね。

管理栄養士

管理栄養士

ボターっとちょっとスプーンをかしげたら落ちるくらいがおすすめです

離乳中期のおかゆのやわらかさ

離乳中期頃はやわらかく加熱したおかゆがおすすめです。
急に米粒になると食べにくいので、上記レシピのように泡だて器などで粗くつぶすのがおすすめです。

離乳中期は7倍がゆ?

厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド」では、7倍がゆというような表記はなく、離乳中期は全がゆ(5倍がゆ)になります。

管理栄養士

管理栄養士

このレシピのままで構いませんが、食べにくければつぶしたり、お湯を加えたりしてみてくださいね。

離乳後期のおかゆのやわらかさ

このままで食べることができますが、成長などに伴って、おかゆの柔らかさではなく、もう少し歯ざわりがあるもののほうが好きになります。そのようなときにはご飯をお湯でふやかした「軟飯」にするといいでしょう。

最後に

1回ずつおかゆを作るのは大変です。

もちろんブレンダーや調理セットのすりばちなどでつぶしていただいても構いません。

皆さんの作りやすい方法をみつけて、楽しく無理ない離乳食タイムを!

あわせて読みたい:▶ 離乳食最初のつぶしがゆは10倍がゆ?

著者

山内恵子
山内恵子
母子栄養指導士、調理師

千葉県市原市でキッズスペース付のカフェ【きまぐれカフェclover】を経営しています。健康は明るい食卓から!を提案しています