フリージングおかゆの冷凍法、解凍法
フリージングしたおかゆを、解凍するとき、パン!と小さく破裂してしまうことがありますので、
しっかり水を振ってから加熱するのポイントです。
今回は、冷凍方法と解凍方法をご説明します。
おかゆの作り方
炊飯器で作るおかゆの作り方は、別記事を参照にお願いします。
【関連記事】炊飯器で作る赤ちゃんのおかゆ:離乳食初期〜後期のレシピ
おかゆの冷凍方法
1.保存容器にいれたら、おかゆの粗熱をとる
冷凍するときは、フリージング容器にいれたら、粗熱をとります。熱いままいれてしまうと、庫内の温度があがってしまい、おかゆだけではなく他の食材も悪化してしまいかねません。
また熱い状態でフタをしめると、フタに蒸気がついてしまいます。
2.容器のフタをして冷凍する
また、粗熱をとってから必ずフタをして、冷凍します。
フタをすることで衛生的に保管できるのと、水分が抜けてしまうことを防ぎます。
3.急冷する
なるべく急速に冷凍するのがオススメですので、
冷凍庫のアルミトレイの上や急冷室があればオススメです。
4.(必要に応じて)ジッパー袋にうつしてもOK
そのまま1つずつ使ってもいいですが、容器をすぐに別の料理などに使いたい場合は、冷凍されたものをジッパー袋にうつして冷凍のもいいでしょう。
おかゆの解凍方法(フリージング離乳食)
解凍するときは、少し水を振って解凍するとおかゆが破裂することがありません。
また離乳初期の場合は全量も少なく、水分がとんでしまうこともあるので水をふりかけます。
- 対象
- 離乳食
- カテゴリ
- 主食
- 調理時間
- 1分(準備時間:)
材料
- 冷凍したおかゆ (フリージングがゆ)
- 大さじ2(28g)
- 水
- 小さじ1(5g)
作り方
-
Step1
耐熱容器に、おかゆキューブと水をいれます。
今回のレシピならおかゆ大さじ2(1キューブ)に対し、水小さじ1が良いです。 -
Step2
ラップは密閉させず、少し空気の通り道を作るようにふんわりとかけておきます
-
Step3
電子レンジ(500w)で40秒かけて、一旦取り出して、かき混ぜ、さらに電子レンジ(500W)で20秒かけます。
-
Step4
水分が飛んで食べにくそうなら適宜お湯を足して伸ばしてもいいでしょう。
タラ―っと垂らしてみて様子をみます。
またこの動作で熱すぎないかもチェックしましょう。
フリージング離乳食を解凍するときのポイント
1:少ない場合はちょっと水をふってから電子レンジにかける
2:ラップで密閉せずに、少し空気の抜け穴をつくる
3:一度に解凍しようとせず、2回くらいにわけてみる
冷凍おかゆ解凍時間
今回のレシピの場合の解凍時間は、電子レンジ(500W)だと下記のとおりになります。
おかゆの量 | 解凍時間(500w) |
離乳初期(25-30g) | 合計1分(40秒+20秒) |
離乳中期(70g) | 合計2分(1分30秒+30秒) |
離乳後期(100g) | 合計2分30秒(2分+30秒) |
なるべく500wがオススメですが、600wしかない場合は、0.8をかけた秒数でお願いします。
まとめ
離乳食時期に、おかゆ(ごはん)はとても頻繁に使うものです。
おなかすいたかな?と思ったら、すぐに温めてだせるように常備しておくといいですね。
また、おかゆは食材のとろみづけにもつかえます。パサついて食べにくい肉や魚などと混ぜあわせると食べやすくなります。
主食としてだけではなく、さまざまなシーンに利用してくださいね。
参考文献
筆者 川口由美子 監修「まねしてラクラク迷わない! 365日のフリージング離乳食」
著者執筆の記事一覧
-
一般社団法人 母子栄養協会 代表理事
女子栄養大学 生涯学習講師
NHK「すくすく子育て」他 出演
女子栄養大学 卒(小児栄養学研究室)。企業にて離乳食の開発を行ったのち独立、管理栄養士として多くの離乳食相談を聞き、母親に寄り添った講演会を開いている
著者の記事
- 2024年12月18日レシピフリージングおかゆの冷凍法、解凍法
- 2024年12月13日コラム減塩食をおいしく楽しめるスプーン「エレキソルト」で感じたこと
- 2024年12月12日お知らせ【新発売】市販品を使った幼児食の小冊子(リーフレット)
- 2024年11月15日コラムくるみアレルギーが食物アレルギー原因物質2位に!
お問い合わせ
母子栄養協会のWebサイトをご覧いただきありがとうございます。
当協会の事業内容や資格講座についてのお問い合わせは下記のフォームより承ります。