離乳食・幼児食にもなるコンビニ 惣菜(ファミリーマート編)

管理栄養士、母子栄養指導士の奥野です。

前回は、市販品をまとめてお伝えしました(>>記事へ)が、今回は
当協会のTwitterにご要望をいただいたファミリーマート編をお伝えします。

経緯をご存知でない方は、「管理栄養士なのにコンビニ惣菜?」とのご意見もあるでしょう。
手作りして栄養バランスがとれれば、経済的にもいいかもしれませんが、育児は食事づくりだけではないので、なにかと時間がなかったりするので、市販の惣菜も上手に使って栄養バランスを考えていけたら思います。

とはいえ、管理栄養士、母子栄養指導士である私が気を付けていることは、過剰な「塩分」と「脂質」です。

コンビニ惣菜は選び方によっては、塩分や脂質を過剰にとってしまうこともあります。

今回は、実際に購入して食べて、管理栄養士として、母親目線としてあわせてお伝えします。

管理栄養士

管理栄養士

親も子も「しっかり食べること」「食卓は笑顔でいること」を大切にしたいですね

焼き魚:コンビニ惣菜

魚は実は離乳食や幼児食にはとてもおすすめです。身が柔らかいのでお肉などに比べて食べやすいので、そのままでも案外食べることができます。

しかしながら骨が少し心配だったりしますよね。最近スーパーなどで売られている骨とり魚は煮たり焼いたりするだけで食べられるのでオススメです。


今回はファミリーマートで売っている2種類の焼き魚を紹介します。

銀鮭の塩焼き

銀鮭の塩焼き

電子レンジ(500w)で30秒で出来る手軽さが大きなポイントです。

お店でレンジ加熱してもらえれば、外出先でも食べられるようにトレイ付きになっています。

コンビニ 離乳食 鮭 幼児食 子どもにも 焼き魚

1切れ60g程度

原材料

銀鮭(チリ産)、食塩、砂糖、米酢、魚醤、食用植物油脂、(一部にさけ、大豆を含む)

アレルギー表示

さけ、大豆

特長

ほぼ骨はない(骨なし商品ではありません

・身がふっくらしていて、食べやすい

・ほどよい塩加減で美味しい(食塩相当量0.7g

・鮭はアレルギー表示推奨品目ではありますが、とくに乳幼児期にアレルギーが多いわけではありませんので、必要以上に避けたりあげることを遅くしなくても構いません。

離乳食・幼児食の注意点

9ヶ月頃~1歳頃:(目安量 約 1/4切れ 程度)お湯でちょっと表面を洗って、軽くほぐし、ご飯やお粥に混ぜるとGood!
*多少塩分は含みますので、味噌汁などは麦茶などにしてもいいでしょう。 (1/4 切れで食塩0.2g程度)

1~3歳頃:(目安量1/2~2/3切れ程度)骨があるか確認しながらほぐすと細かくなるので、ご飯にまぜると食べやすいです。もちろんそのままでもOK。

さばの塩焼き

さばの塩焼き

電子レンジ(500w)で40秒で出来る手軽さが大きなポイントです。

トレイ付きなので、お店でレンジ加熱してもらえれえば、外出先などでもそのまま食べられます。

さばの塩焼き

1切れ98gでした。大人の方は1切で満足できる大きさですね!

原材料

さば(ノルウェー産)、食塩、米酢、砂糖、魚醤、食用植物油脂、(一部にさば、大豆を含む)

アレルギー表示

さば、大豆

特長

ほぼ骨はない(骨なし商品ではありません

・香ばしくておいしい(食塩相当量1.1g

・ほどよい塩加減で美味しい

・さばはアレルギー表示推奨品目ではありますが、とくに乳幼児期にアレルギーが多いわけではありませんので、必要以上に避けたりあげることを遅くしなくても構いません。

離乳食・幼児食の注意点

9ヶ月頃~1歳頃:(目安量 約 1/5切れ 程度)お湯でちょっと表面を洗って、軽くほぐし、ご飯やお粥に混ぜるとGood!
*多少塩分は含みますので、味噌汁などは麦茶などにしてもいいでしょう。 (1/4 切れで食塩0.2g程度)

1~3歳頃:(目安量1/3 ~1/2 切れ程度)骨があるか確認しながらほぐすと細かくなるので、ご飯に混ぜたり、冷凍野菜と和えてもおいしそうです。
さといもをくずしながら和えてもいいですし、冷凍ブロッコリーや冷凍ほうれん草を解凍してこれとまぜるとほどよい味付けで食べられそうです。

【関連記事】コンビニで離乳食を「かぼちゃとツナの和風リゾット」(セブンイレブン)管理栄養士監修

コンビニ惣菜だけで子どもの1食完結するなら

コンビニエンスストアの惣菜だけで、ごはんを済ませるような場合には、どのように買い物をしたらいいのでしょうか。1つの例をご紹介します。

管理栄養士

管理栄養士

コンビニエンスストアのものだけで、子どものごはんをすませることができたら・・・と思ったことはありませんか?
もしコンビニエンスストアのお惣菜にご興味がなかったら、この記事をそっと閉じてくださいね。

購入惣菜

コンビニ惣菜

・ミートボール
・ひじき煮
・さといも煮
・切り干し大根
(・パックのごはん:惣菜コーナーではない常温の棚にあります)

コンビニ惣菜の取り分けアイディア

とりわけするときは、「主食(ごはんなど)」、「主菜(肉や魚など)」、「副菜(野菜)」があるかをチェックしましょう。できたら、副菜は複数種あるといいです。
そうすることで、必然的に栄養バランスは整います。 
これを詳しく説明しているのが、「食事バランスガイド」というものになります。

ビタミンやミネラルなど栄養素を細かく追いかけようとすると、どこかで他のバランスがくずれることがあります

管理栄養士

管理栄養士

もし気になるビタミンやミネラルがあれば、この主菜や副菜のバランスを守った上で、
少しその中での食材選び方を変えてみるくらいがいいですね!

【関連記事】離乳食・幼児食にもなるお惣菜(ライフ編)

コンビニ惣菜の取り分けの仕方(離乳食・幼児食)

とりわけ ミートボール ひじきごはん さといも

取り分け方法(調理方法)

・ひじきご飯
パックご飯  1/2パック、ひじき煮   1/2袋 を混ぜ合わせる

さといも煮
お湯にひたして少し味を落とす(3歳以降ならそのままでも)
注意)丸くてつるっとするので、お子さんによっては、調理ハサミで薄くきってあげるほうがいいかもしれません。

・切り干し大根
お湯にひたして少し味を落とす(3歳以降ならそのままでも)


・ミートボール
お湯にひたして少し味を落とすか、お湯がなければティッシュでソースをとるだけでもOK。
(3歳以降ならそのままでも)
注意)丸くてつるっとするので、お子さんによっては、調理ハサミで薄くきってあげるほうがいいかもしれません。

【関連記事】管理栄養士がリアルに使っている離乳食・幼児食にも使える市販品のオススメ

コンビニ弁当をそのまま食べるなら

ほどよい大きさで1人前としての満足度も感じられるのが「そぼろ弁当」です。

コンビニ弁当は子どもに食べさせてもいい? 赤ちゃん

基本的に少し味が濃いので、3歳以降で、なおかつ特別な時がいいかと思います。
困ったときなどに、こういうものを選べばいいのか…と参考にしてくださいね。

著者執筆の記事一覧

奥野由
奥野由
管理栄養士/母子栄養指導士
子育て家族の食卓研究「FooMiLab」主宰
大手加工食品メーカーでの開発・基礎研究の経験を活かし、赤ちゃんも大人も笑顔になれる食卓づくりについて、レシピ研究・情報発信・教室運営をしています。離乳食相談実績多数。ベビーフード開発・監修実績あります。
お気軽にお問い合わせください。