2020年8月24日 / 最終更新日 : 2020年10月12日 川口由美子 レシピ 【離乳食】まぐろの刺身で鉄分補給レシピ 赤ちゃんに必要な鉄 赤ちゃんは、お母さんのおなかの中で、鉄(以下 鉄分)を蓄えて生まれてきます。しかしながら、その蓄えも、6ヶ月頃から少なくなってしまいます。 この、鉄分が赤ちゃんに移行していく時期は、主に妊娠後期です。 […]
2020年2月13日 / 最終更新日 : 2020年12月31日 奥野由 レシピ 取り分け離乳食 ドカッと炊飯器肉じゃが 「離乳食ストックを仕込むのが大変なので大人のご飯まで気が回らない・・・」という声をよく耳にします。 ママパパにもしっかり栄養を摂っていただきたいのですが、育児に忙しいと難しいですよね。 離乳食づくりを頑張るのもいいけど、 […]
2020年2月4日 / 最終更新日 : 2020年2月4日 川口由美子 コラム 離乳食 1さじってどのくらい? 「離乳食は1さじからはじめるんでしょ?」そんなことを聞いたことありませんか? 離乳食の始め方とともに1さじはどのくらいなのか、なぜ1さじから食べる必要があるのか考えてみましょう。 離乳食のはじめ方は1さじから!? よく育 […]
2019年10月3日 / 最終更新日 : 2019年10月16日 川口由美子 コラム 離乳食はいつから?6ヶ月からでOK? そもそも離乳食ってなんで必要なのでしょう。 「1歳まで母乳だけで育ててもいいのではないの?」 「5ヶ月からがいいのか? 6ヶ月からでも大丈夫なの?」 と心配になりますよね。離乳食が必要な理由を考えてみましょう 離乳食の必 […]
2018年3月6日 / 最終更新日 : 2020年1月22日 山内恵子 レシピ 離乳食のおかゆ(つぶしがゆ) 炊飯器での作り方 皆さんどのような方法で作ってますか? 作り方はいろいろありますね。 ・鍋で米から炊く ・ご飯から炊く ・電子レンジで炊く ・大人のご飯と一緒に湯飲みなどにいれて、炊飯器で炊く などなど… どれでもいいと思います。ご家庭の […]
2017年4月26日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 Boshieiyou レシピ 子供の日に作ろう 離乳食レシピ(離乳初期) 離乳食だけど「行事食を祝いたい!」と思ったら 離乳食は、食べる練習の時期なので、赤ちゃんが無理なく食べることができる、安全で衛生的なものであればいいのですが、 なんでも赤ちゃんとの初めての1stイベントになるので、行事を […]
2017年2月16日 / 最終更新日 : 2019年10月17日 Boshieiyou レシピ 離乳食の定番「にんじんペースト」を甘くおいしく作る方法 離乳食初期に何を食べさせたらいいのか迷いますね。 10倍がゆを何回か試したら、次にチャレンジしたいのは、野菜のペーストです。 中でも「にんじんペースト」は、彩りもかわいく、栄養も豊富なのでオススメです。 離乳食のおかゆに […]
2016年9月15日 / 最終更新日 : 2020年2月7日 川口由美子 コラム 離乳初期のはじめかた 離乳食の始め方 まずはじめは1さじから始めます。 少しずつ離乳食を進めた頃でも、最初に食べる食材は1さじから始めるといいでしょう。特にタンパク質類は、アレルギー症状を引き起こしたりする可能性がありますので、g数にとらわれ […]