ハロウィン離乳食「かぼちゃのパンがゆ」
ハロウィンは、一部の宗教での古来は生け贄を捧げる行事に由来されていたり、お盆のように死霊を迎える行事ということもあり、賛否がわかれるイベントの1つですが、アメリカで仮装を楽しむ行事として親しまれたことから、日本でもいつしか「楽しむイベント」の1つとして定着してきましたね。
考えはいろいろだとは思いますが、反論せずに肯定的にとらえ、これをきっかけに「かぼちゃ」を食べてみたりするのもいいのかもしれませんね。
ハロウィンはカボチャの離乳食を!?
かぼちゃを食べる日本の行事は「冬至」
日本が本来、かぼちゃを食べるのは「冬至」です。
冬至は12月中下旬となります。日本では冬至に、かぼちゃや小豆を食べ、柚子湯に入る風習があります。
海外からの行事もいいですが、冬至にもかぼちゃを思い出して食べたいものですね。
かぼちゃのパンがゆ(ハロウィンの離乳食)
お好みであれば、かぼちゃランタンの顔などをデコしてみても楽しいかもしれませんね。離乳後期(9ヶ月ごろ~)のレシピですが、もちろん完了期でも幼児さんでもどうぞ。
評価(星を押して投票!)
材料
- 8枚切り食パン ・・・・1/2枚
- かぼちゃ ・・・・20g
- ブロッコリー ・・・・少々
- ミルク(粉ミルクを溶かしたもの) ・・・・50ml
作り方
- 食パンは耳を落とし小さく切る
- 鍋にかぼちゃとひたひたの水を入れて柔らかくなるまで茹でて裏ごす(冷凍カボチャの場合は解凍して裏ごします)
- ②と溶かした粉ミルクを混ぜて①の食パンを浸しブロッコリーを飾って出来上がり
あわせて読みたい:▶【離乳食中期-後期】かぼちゃとしらすの粉ミルクリゾット
ポイント
*このレシピには、小麦、乳製品を含みます。また食パンのアレルギー表示もあわせてチェックしましょう。
アレルギーについては離乳食アドバイザーや幼児食アドバイザー講座でお話しています。
*粉ミルクを使うことで、鉄などを補うこともできます。少量なので、粉ミルクがなければ牛乳で代用することもできますが、できたらフォローアップミルクや育児用ミルクをおすすめします。
*このレシピでは、顔を描いていません。お化けの顔などはお子さんによっては怖がってしまうこともあるようですが、楽しめるようであれば、小さな海苔やブロッコリー描いてみても楽しいかもしれませんね! 海苔で描く場合は、口の中ではりついてしまうので、小さく切るようにできるといいでしょう。
参考文献
著者執筆の記事一覧
著者の記事
- 2020年12月13日レシピりんごのコンポート(離乳食後期9ケ月頃~幼児)
- 2020年10月25日レシピハロウィン離乳食「かぼちゃのパンがゆ」
- 2020年3月15日レシピ【幼児食・学童食】レンチン卵焼き(電子レンジレシピ)
- 2019年8月23日レシピ【離乳食後期レシピ】鶏肉じゃが 肉が食べやすくなる