【幼児食アドバイザーのレシピ】電子レンジだけ!3色グラタン
母子栄養協会
冬の定番ともいえるグラタンですが、みなさんはどうやって作っていますか?
きちんと作ると大変なので、電子レンジだけで作ってしまうのもおすすめです。
小麦粉などを使わないので、じゃがいもを軽くつぶし、そこに牛乳を少し加えるだけで、
とろみがついてグラタンみたいになるので、おいしく食べられますよ。
レシピ
電子レンジだけ!3色グラタン 幼児食アドバイザー レシピ
-
評価:
(3)
★を投票!
- 監修: 早川祐美

野菜を食べやすく、見た目もかわいい幼児食。幼児食アドバイザーさんのレシピです。
-
- 幼児食
-
- 副菜
-
- 15分(準備時間:)
材料

- ほうれん草 …
- 2枚
- じゃがいも
- 1㎝輪切り 2枚程度
- ミニトマト
- 2個
- スライスチーズ
- 1/4枚
- コンソメ( 顆粒)
- 1つまみ
- 牛乳
- 大さじ1
作り方

-
Step1
じゃがいもを1㎝角に切り、ココットなどの耐熱皿にいれる。水(分量外)を少々ふりかけて、ラップをする。電子レンジ(600W)で2分半加熱し、形が残る程度にかるくフォークでつぶす。
-
Step2
ほうれん草とトマトを食べやすい大きさに切ってから、水をかけて①に入れ、さらに電子レンジで1分加熱する。
-
Step3
②の耐熱容器にコンソメ1つまみをふりかけてから、牛乳をかけて電子レンジで1分加熱します。
-
Step4
③にチーズをかけてさらに10秒加熱して、チーズがとけたらできあがり
著者のプロフィール

記事
- 2025年3月27日お知らせアドバイザー講座スケジュール
- 2024年12月4日お知らせ12/15 イオン東戸塚:好き嫌いについての無料セミナー
- 2024年9月20日お知らせ9/23 好き嫌いについての無料セミナー :イオン1%クラブ
- 2024年5月3日お知らせ出演 5/9‐5/13 Eテレ「まいにちスクスク」市販品で子どもごはん お惣菜から冷凍食品まで
コピーしました
お問い合わせ
母子栄養協会のWebサイトをご覧いただきありがとうございます。
当協会の事業内容や資格講座についてのお問い合わせは下記のフォームより承ります。