-
イベント
【満員御礼〆切】2/20 パッククッキング教室
参加対象はどなたでもOK! 赤ちゃん*と一緒に床で座って聞けるブースも用意いたしますので、お気軽にお越しください。*保護者様に必ず見守っていただきますようお願いいたします。託児はございません。 パッククッキング パックク
-
イベント
【開催報告】かんたん!パッククッキング教室
*試食もできる!!**作り方が学べる!* パッククッキングとは パッククッキングとは、食材を、耐熱性のビニール袋にいれ、鍋などで袋ごとゆでたりする調理する方法です。ビニール袋の外の水分に触れることなく調理できるので、きれ
-
コラム
江崎グリコ 液体ミルクの製品化に成功
液体ミルクのメリットデメリット。粉ミルクなどと何が違う?
今回は江崎グリコが液体ミルクを作るというニュースについて解説します -
コラム
子育て家庭の防災、非常食などのポイント
日本はいろいろな災害がありますので、日頃から災害を考えて備えておきたい物です。 しかしながら、なかなか子育てをしながら災害の備えまで難しいのではないでしょうか? 今回は、子育て世帯の災害食について考えてみましょう。 子育
-
コラム
液体ミルク の解禁に向けて…厚生労働省3/12専門部会でより具体的に
*この記事は2018年3月12日 時点のものであり、現在はすでに解禁されています(2018年11月30日追記) 乳児用液体ミルクとは 液体ミルクとは、母乳に成分を近づけ、乳児に必要な栄養素を添加してあるミルクのことです。
-
コラム
栄養士が考える防災-災害対策(東日本大震災経験から)
私は、自身が仙台で経験してきた2011.3.11での保育園給食や体験、その後言われたお母さんからの声を、伝えながら今後に生かしてもらうために活動をしていきたいという思いで日々活動しています。
普段は保育園で栄養士をしていますが、休みを使ってボランティア調理などもできる限りでしていたり、お母さんへの相談業務をしています。
この場を借りて、あの日のこと、これから栄養士としてどういうことが望まれていと思っているのかを体験記として書かせていただきます。
-
コラム
赤ちゃんと子どもの防災を考える
防災ノートをみて、防災リュックの見直しを一緒に関耐えてみましょう。
お問い合わせ
母子栄養協会のWebサイトをご覧いただきありがとうございます。
当協会の事業内容や資格講座についてのお問い合わせは下記のフォームより承ります。