2021年1月20日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 Boshieiyou お知らせ アドバイザー講座スケジュール(1/20日改訂) オンライン 各種アドバイザー 資格講座 各種アドバイザー講座のスケジュールをお伝えします。内容、費用などについては、各種アドバイザーの詳細をご確認ください。 妊産婦食アドバイザー 1月17,24日(日) 13:30-16 […]
2018年10月14日 / 最終更新日 : 2018年11月30日 Boshieiyou メディア掲載 10/14 幼児食お悩み解決隊がたまひよパークに登場! 10/14 たまひよファミリーパーク inパシフィコ横浜の 江崎グリコ ブースにおいて、母子栄養協会がお悩み解決隊として参加しました。 日頃の食べ物に関するお悩みに、母子栄養指導士、管理栄養士がお答えさせていただきました […]
2018年8月3日 / 最終更新日 : 2018年12月11日 山内恵子 レシピ 【離乳中期】マーボー豆腐 とりわけ離乳食としてもOKの、麻婆豆腐です。 離乳食 中期メニューです 材料 鶏ひき肉10g 絹ごし豆腐20g 玉ねぎ10g 和風だし汁100ml 味噌少量 水溶き片栗粉適量 作り方 1 .絹ごし豆腐は5mm~1cm角、 […]
2018年7月1日 / 最終更新日 : 2019年3月26日 Boshieiyou イベント 6/22(金) 託児付 ランチセミナー開催報告 ママと専門家と企業をつなぐ! 「ランチセミナー」 6月22日、母子栄養協会の2周年を記念して、母子栄養に興味のある方の交流、およびお母さんのお悩み解決のための学びを深める会を行いました。 託児付きだったので、お母さんもお […]
2018年3月12日 / 最終更新日 : 2018年11月30日 Boshieiyou コラム 液体ミルク の解禁に向けて…厚生労働省3/12専門部会でより具体的に *この記事は2018年3月12日 時点のものであり、現在はすでに解禁されています(2018年11月30日追記) 乳児用液体ミルクとは 液体ミルクとは、母乳に成分を近づけ、乳児に必要な栄養素を添加してあるミルクのことです。 […]
2018年2月20日 / 最終更新日 : 2018年8月17日 Boshieiyou お知らせ 離乳食アドバイザー 幼児食アドバイザー 報告(2018年1・2月) 2018年1・2月のアドバイザー養成講座の開催を報告いたします。 講座の様子 講座は土日講座は定員20名、平日講座は定員10名の少人数制で行っていますため、早く締め切ってしまう講座がありますが、平日講座は比較的余裕があり […]
2018年1月26日 / 最終更新日 : 2019年12月4日 川口由美子 コラム 今と昔の離乳食の違い ~離乳食指針の変遷 栄養士、管理栄養士、保育士など、学校で「離乳食」を学んでそのまま現在に至る方はいませんか? つい日々の仕事に追われ学びが止まりがちですよね。昔の考えと今の考えが違うのだと、再確認してみましょう。 「日本の食卓をもっと元気 […]
2018年1月12日 / 最終更新日 : 2020年2月25日 Boshieiyou お知らせ 子連れOK! 平日2日間の資格取得 養成講座 案内 母子栄養協会の各種アドバイザー資格は、赤ちゃんがいる方でも資格が取得できるよう、平日2日間にわけた講座も行っております。 今回は、よくある質問をまとめてみました。 Q.何も資格はありませんが大丈夫ですか? […]
2017年11月24日 / 最終更新日 : 2019年4月15日 山内恵子 レシピ 【幼児食アドバイザーのレシピ】野菜たっぷり米粉のシチュー こんにちは。皆さんのお子さんはお野菜大好きですか? 最初は好きだったのに、苦手になっちゃって・・・という人はいませんか? 子どもたちに野菜をたくさん食べさせたいと思ったら、シチューがおすすめです! とはいえ、シチューって […]
2017年11月24日 / 最終更新日 : 2017年11月29日 Boshieiyou レシピ 【幼児食アドバイザーのレシピ】お鍋からとりわけOK!野菜たっぷり幼児食 11月24日は和食の日だそうです。 でも幼児期の子どもに和食ってあまり人気ありませんよね。 和風だしのうまみを教えてあげたいのになかなかうまくいきません。冬だとお鍋からとりわけをしたくなりますが、なかなか食べてくれない子 […]
2017年11月8日 / 最終更新日 : 2017年11月8日 Boshieiyou レシピ 【離乳後期】ツナ入りラタトィユ(ベビーカレンダー掲載レシピ紹介) 離乳食アドバイザーⓇ 小栗冬美 さんのレシピ がベビーカレンダーサイトに掲載されています >>材料、作り方はこちら 母子栄養協会では、離乳食アドバイザーの活躍の場として、 ベビーカ […]
2017年11月7日 / 最終更新日 : 2020年12月24日 Boshieiyou レシピ 【離乳食】水切りヨーグルトの作り方 生クリームは1才をすぎたら、少しあげることができますが、生クリームはほとんど油なので、離乳期にはできるだけ避けられると安心ですね。 今回は水切りヨーグルトで生クリームの代わりになる方法をご紹介します。 水切りヨーグルトと […]
2017年11月2日 / 最終更新日 : 2018年11月30日 Boshieiyou メディア掲載 【離乳後期】さつまいものチーズ焼き(保育ぷらす掲載) 保育ぷらす に掲載されている「さつまいもチーズ焼き」 離乳食アドバイザー 香月りさ のレシピです。 さつまいものチーズ焼き(離乳食後期)
2017年10月31日 / 最終更新日 : 2017年11月2日 Boshieiyou レシピ 【完了期】すりおろし人参のリゾット(ベビーカレンダー掲載レシピ紹介) 離乳食アドバイザーⓇ ksm*mamaさんのレシピ がベビーカレンダーサイトに掲載されています *さくらえびは固いのでしっかりまぜてからあげましょう。 >>材料、作り方はこちら 母子栄養協会では […]
2017年10月25日 / 最終更新日 : 2020年5月12日 Boshieiyou レシピ かわいい!フルーツオープンサンド(Chiik掲載レシピ紹介) 離乳食アドバイザーでフードスタイリストでもある 野間美花 さんによる記事が 3分で読める育児マガジン「Chiik」に掲載されています。 母子栄養協会は 中央果実協会の「毎日くだもの200g」の運動を推奨しています。 ぜひ […]
2017年6月28日 / 最終更新日 : 2017年10月17日 Boshieiyou お知らせ 2017年9-10月開催日程 東京/大阪/静岡 (***こちらは最新ではありません。2017年日程はこちら) 多くのお問合せありがとうございました。 お待たせしてしまいまして大変申し訳ございません。 以下のとおり9-10月日程を決定いたしましたのでご連絡いたします。 […]
2017年6月22日 / 最終更新日 : 2018年11月30日 Boshieiyou コラム 梅雨時、夏の子どもの風邪に水分補給を 夏にみられる乳幼児に多い発熱とは 梅雨どきや夏になると、幼児や低学年に多く見られるのが「プール熱」です。 2017年6月現在、流行っているとニュースにもなりました。(Yomiドクター「プール熱感染者、過去10年で最多」) […]
2017年4月26日 / 最終更新日 : 2017年6月19日 Boshieiyou 受講生の声 【受講生の声】離乳食アドバイザー 野間美花さん 野間美花 さん(離乳食アドバイザー) 東京都 フードコーディネーター/アイシングクッキー教室「LULUDIA」主宰 Q.どうして離乳食アドバイザー講座を受けようと思われたのですか? A.元々、フードコーディネーターの資格 […]
2017年2月16日 / 最終更新日 : 2017年2月18日 Boshieiyou 受講生の声 【受講生の声】離乳食アドバイザー 香月りさ さん 香月 りさ さん(離乳食アドバイザー) 東京都 親子向け料理教室『mamako・kitchen』主宰 Q.どんなお仕事などをされていらっしゃいますか? A. ママ野菜ソムリエながらの視点で、親と子に向けた料理教室『mam […]
2017年2月16日 / 最終更新日 : 2019年10月17日 Boshieiyou レシピ 離乳食の定番「にんじんペースト」を甘くおいしく作る方法 離乳食初期に何を食べさせたらいいのか迷いますね。 10倍がゆを何回か試したら、次にチャレンジしたいのは、野菜のペーストです。 中でも「にんじんペースト」は、彩りもかわいく、栄養も豊富なのでオススメです。 離乳食のおかゆに […]