離乳食のにんじんペーストを使ったドレッシング
前回は「離乳食の定番「にんじんペースト」を甘くおいしく作る方法 」で、甘くておいしいにんじんペーストの作り方をご紹介しました。
とてもおいしいとはいえ、赤ちゃんのためだけに作るのはちょっと手間ですよね。
せっかく作った離乳食、パパママのごはんにも使ってみませんか?

白菜とツナのにんじんドレッシングサラダ
材料(1-2人分)
・にんじんペースト 大さじ1程度
・オリーブオイル 小さじ1
・レモン汁 少々
・塩 少々
作り方
作り方というほどではありませんが、
①にんじんペーストにオリーブオイル、レモン汁、塩をいれてあわせるだけです
②サラダにかけてできあがり
今回は、白菜を茹でたものに、ツナの水煮缶をあわせました。
とても簡単ですが、にんじんのオレンジがかわいいので食欲も増しますね。
魚料理が出来そうにない時に、ツナ缶を常備しておくと簡単で便利です。
魚を摂取すると産後うつ予防にもいいという発表(*)もあったので、無理なく摂取できるようにしましょう。
離乳食を食べる赤ちゃんも、そして何かと忙しいパパママも、一緒ににんじんペーストを味わってみてくださいね。
(*参照:妊娠中のうつ、大豆・魚・ヨーグルトで抑制…愛媛大調査:ヨミドクター)
[table id=6 /]
著者

著者の記事
- 2023年9月24日お知らせアドバイザー講座スケジュール
- 2023年8月11日お知らせ東京都保育士等キャリアアップ研修 認定機関になりました
- 2023年6月12日お知らせ【出演】すくすく子育て 管理栄養士として離乳食を解説
- 2023年5月18日コラム離乳食相談・無料育児相談一覧(LINE、ネット、店頭、電話等)