給食がない時、足りない栄養とは?

学校給食は、1日の小学生の占める量の約1/3を基準としていますが、そうでない栄養もあります。

それらは「給食に頼っている栄養」といえるでしょう。

長期休暇のときには、この「給食に頼っていた栄養」が不足しがちです。

どんなものが不足しがちなのかみていきましょう。

小学校の長期休暇に不足しがちな栄養

ほとんどの栄養はだいたい1/3を給食で補えるように考えられています。

これはすごいことではありますが、給食があるときもないときも、「だいたい毎食、給食くらいの栄養はとれているかな?」と考えてみることができるととてもいいでしょう。

とりにくい鉄をしっかりと

鉄はなかなかとりにくい栄養です。

肉類や魚類をしっかりとれるようにしていきましょう。

とりやすいのは、マグロやカツオなどの赤身の魚です。

刺身が苦手な場合は焼いてもおいしいのでしっかりとっていきましょう。
お子さんには、竜田揚げなどにするのもオススメです。

また、肉類魚類だけではなく、卵黄や大豆製品にも含まれますし、タンパク質は鉄を身体の中で効率よくつかわれるようにするために大切な要素なので、卵や大豆製品(納豆や豆腐)もしっかりとりたいですね

カルシウムは約半分を学校給食で摂取

小学校給食に頼っている栄養は、カルシウムです。

カルシウムは1日に必要な量の約半分を小学校給食でとっています。

続きを読む: 給食がない時、足りない栄養とは?
学校給食の基準

つまり、学校がない長期休暇などの時は、特にカルシウムをしっかり摂る必要があります。

カルシウムがとれる食材

実際に、どのようなものでカルシウムがとれるのでしょうか。

推奨量や必要量は年齢群ごとに定められているのですが、ある程度わかりやすくしています。

さて、どのくらいとればいいのか参考にされてください

牛乳1杯 Ca 220㎎ 茹で小松菜Ca75㎎ プロセスチーズ1個 Ca95㎎など

子どもの好きなレシピに乳製品を使おう!

いくら身体のために必要といっても、なかなか食べてくれないこともありますよね。

食がすすむような工夫をすることが大切です。

食育では「オカアサンヤスメ」という食べ物が悪いいわれることがありますが、

オ…オムレツ
カ…カレー
ア…アイスクリーム
サン…サンドイッチ
ヤ…ヤキソバ
ス…スパゲッティー
メ…メダマヤキ

たしかに、噛む回数が少ないなど、問題はあるかもしれません。
しかしながら、このような食べ物は子どもが好きなものであることを忘れてはいけません。

・オムレツやカレーの中に牛乳を入れる
・アイスは手作りにしてみる
・サンドイッチにはチーズを多めにいれてみる
・焼きそばには小松菜などの野菜を豊富にいれる
・スパゲティは野菜やクリームを多めにしてみる(またはトマトで具沢山にしてみるなど)

のように、子どもが好きそうなものに上手にカルシウムが豊富なものをとりいれていきましょう

【関連記事】牛乳消費レシピ:タケちゃんマンライス(幼児食の炊飯器調理)

暑いときには、

・冷製クリームスープ
・ヨーグルトデザート
・豆腐のすりながし
もいいかもしれませんね。  参考にしてみてください。

【関連記事】子どもの夏バテ対策レシピ「豆腐のすり流し」

まとめ

夏休み、冬休み、春休みといった長い休みはもちろんのこと、いつもの土日もしっかり牛乳や乳製品をとっていくようにしましょう。いつも学校の給食を思い出して食べ物を選ぶといいかもしれませんね。

牛乳・乳製品でカルシウムをしっかりとりましょう!

参考文献

文部科学省「学校における食育の推進・学校給食の充実」

著者

川口由美子
川口由美子
一般社団法人 母子栄養協会 代表理事
女子栄養大学 生涯学習講師
NHK「すくすく子育て」他 出演
女子栄養大学 卒(小児栄養学研究室)。企業にて離乳食の開発を行ったのち独立、管理栄養士として多くの離乳食相談を聞き、母親に寄り添った講演会を開いている