幼児食期に必要な栄養
1歳半で離乳食が終わって、ほっとしたいのが、幼児期。
幼児食期に必要な栄養を管理栄養士が解説します。
離乳食が終わったら大人と同じ?
「やっと離乳食が終わって、大人と同じものが食べられる」と思っていませんか?
実は、離乳食は食べるための練習であり、幼児食からが食べる本番なので、
より細かな配慮が必要です。
ミルクや母乳がなくなり、すべての栄養を食事からとらなくてはいけなくなるからです。
では、幼児期にはどんな栄養が必要なのでしょうか。
幼児期に必要な栄養
エネルギー
幼児期にはたくさんの栄養が必要ですが、まず、カロリーが体のわりには多めに必要です。
大人が必要なエネルギー所要量が約2000kcal程度なのに比べて、3~5歳のエネルギー所要量は1日に1250~1300kcalとされています。
やはり動く量や代謝がいいからなのでしょう。
ミネラル
幼児期は、骨や細胞をどんどん作る時期なので、カルシウムや鉄などのミネラルが特に必要です。
カルシウム
特にカルシウムや鉄を積極的に多くとるよう心がけると良いでしょう。特にカルシウムは不足しがちなので
問題となっています。
カルシウムは大人が600㎎必要なのに比べて、3~5歳の所要量は、500㎎必要だとされています。
かなり多いですよね。
鉄
また、大人と比べて、鉄もたくさんとる必要があります。大人よりは量は少なくても構いませんが、そもそもエネルギーが大人の半分以下なのに、鉄はあまり多くは変わりません。
砂糖や脂でエネルギーをとるのではなく、しっかりミネラル豊富なものを補いたいものですね
栄養を効率よく摂るために
一度にたくさん食べられないのに、カロリーなどの栄養が必要なので、幼児の場合は、3食のごはんの他に、
おやつ(補食)が必要になります。3歳までは朝10時と3時、3歳からは3時のおやつが必要となります。
おやつというと、いわゆるお菓子を想像しますが、補食と書いたように、これは3食のごはんだけでは摂りきれないものを補うためにあります。
先ほどお伝えした、
・エネルギー
・カルシウム
・鉄 (鉄分)
をよく考えておやつを選びましょう。
【関連記事】ベビーチーズ(プロセスチーズ)離乳食ではいつから?
カルシウムが多く、おやつとしてすぐ出しやすいものは、牛乳1杯はカルシウム200㎎、チーズ20gが120㎎などです。
他にもおやつ用の味付け小魚などもあります。
ただ、スナック菓子は、せっかくとったカルシウムを吸収しにくくしてしまうリンを含んでいますので、なるべく避けるようにしましょう。
幼児に必要な栄養は、カルシウムと鉄分、そして元気に動くためのエネルギーと考え、おやつに手軽なもので補えるといいですね。
著者執筆の記事一覧
-
一般社団法人 母子栄養協会 代表理事
女子栄養大学 生涯学習講師
NHK「すくすく子育て」他 出演
女子栄養大学 卒(小児栄養学研究室)。企業にて離乳食の開発を行ったのち独立、管理栄養士として多くの離乳食相談を聞き、母親に寄り添った講演会を開いている
著者の記事
- 2024年11月15日コラムくるみアレルギーが食物アレルギー原因物質2位に!
- 2024年10月12日コラム日本人の食事摂取基準(2025年版)乳幼児での変更点等を解説
- 2024年10月4日コラム野菜ジュースはどんな栄養がある?野菜の代わりになる?管理栄養士解説
- 2024年9月16日コラム子どもの偏食や好き嫌いはどうする?解決策を管理栄養士が解説