-
コラム
化学調味料 無添加とは?知っておきたい消費者庁のガイド
市販品などを購入する際、「化学調味料不使用」という表示などを見たことがありますか?このような表現があったら、「身体によさそう」と勘違いしてしまったりしていませんか? 実は「化学調味料 不使用」などは表記はしてはいけないの
-
コラム
赤色3号:食品添加物の安全性と日本の対応
食品添加物の安全性について、最近話題になっているのが「アメリカで赤色3号が使用禁止となった」というニュースです1)。日本ではどうなのでしょうか?なぜ規制されないのかと不安になる方もいらっしゃるかもしれませんね。今回は、赤
-
コラム
離乳食冷凍小分けトレー(フリージング用容器)の使い方と注意点
離乳食づくりや、普段の大人の食事にもとても重宝する、冷凍小分けトレーですが、時折SNSなどでフリージング以外の用途で使われることがあるようです。離乳食用冷凍小分けトレー(容器)は本来、調理用としては作られていませんので、
-
コラム
野菜の皮には栄養があるから食べたほうがいいってホント?
「野菜の皮には栄養がある」「皮のほうが栄養が多い」などと聞いたことはありませんか? 筆者は管理栄養士ですが、果たしてそうなのかと毎回聞くたびに疑問があります。 最終的には「野菜の皮にも栄養はあり、特に食物繊維は多い。それ
-
コラム
白砂糖(上白糖)は危険?てんさい糖・きび糖との違いとリスク
白砂糖は、危険なので、茶色い砂糖のほうが良いなどと噂で聞くことはありませんか?結論からいうと、上白糖(白砂糖)でもてんさい糖やきび糖でも、リスクは一緒です。食べすぎは良いとはいえません。いずれも適度にすることが大切です。
お問い合わせ
母子栄養協会のWebサイトをご覧いただきありがとうございます。
当協会の事業内容や資格講座についてのお問い合わせは下記のフォームより承ります。