-
コラム
切り干し大根、栄養価が高いって本当?
よく「切り干し大根はカルシウムが20倍!」や栄養が豊富!などと言われますが、本当なのでしょうか。なぜ切り干し大根には栄養が豊富なのか、管理栄養士が解説します。 切り干し大根の栄養 切り干し大根は、大根を細切りにして乾燥さ
-
コラム
離乳食の加熱はいつまで必要? 離乳食の安全性
離乳食は加熱をしたほうがいいと言われていますが、その理由を学ぶことで、いつまで必要なのか、どういう時に必要なのかがわかります。
-
レシピ
【離乳初期~後期】小松菜の離乳食レシピ 3品とポイント
小松菜は、価格が比較的安定して安価なので、手に入れやすいので、ぜひご家庭で積極的にとりいれてほしい野菜の1つです。 今回は小松菜を離乳食に使う上での注意点やレシピをお伝えします。 離乳食にオススメ!小松菜 小松菜は少し苦
-
コラム
手づかみ食べ スティック野菜はいつから?
手づかみ食べは、早いと9か月くらいから始まり、およそ1歳になると多くの子どもが始めます。「手づかみ食べの食材=スティック野菜」をまずイメージされる方が多いのではないでしょうか。 生のスティック野菜を大人は食べますが、手づ
お問い合わせ
母子栄養協会のWebサイトをご覧いただきありがとうございます。
当協会の事業内容や資格講座についてのお問い合わせは下記のフォームより承ります。