-
コラム
赤ちゃんに麦茶は薄める?いつから?水出しでもOK?
赤ちゃんには白湯や麦茶を飲ませましょうと聞いたことはありますか?その根拠はなんでしょうか? なぜ麦茶なのか。そして麦茶はどのようなものを飲ませたらいいのか?薄めた方がいいのかとその理由についてなどをみていきましょう。 赤
-
コラム
赤ちゃんには 湯冷まし か ミネラルウォーターか(ミルク調乳等)
赤ちゃんが飲むミルクを調乳するときや、ちょっとした水分補給の時、どんな水を選んだらいいのか気になりますよね? 答えは、1つではありませんが、考えたいポイントをいくつかご紹介します。 ミルクを調乳するときの水は? 日本の会
-
コラム
子どもの水分補給で気を付けたいこと(乳児・幼児)
熱中症対策に、水分はこまめにしっかり摂る必要があります。 しかし、その水分の摂り方に気を付けたいですね。 赤ちゃんの水分補給での注意点 実際に水分補給をするときにどんなことに気を付けたらいいのかみてきましょう 冷やしたも
-
レシピ
子どもの夏バテ対策レシピ「豆腐のすりながし」
毎日続く猛暑、子どもたちの食欲が落ちていると感じる方も多いのではないでしょうか。 夏バテにはこれがいい!というものは、ひとことでは決められませんが、さっぱりと食べやすく、なおかつタンパク質もしっかりとれるといいですね。
-
コラム
授乳中のアルコールはどのくらい大丈夫?
年末年始や夏休みなど、親戚や友人と合うと身近になるアルコール。 授乳中はアルコールを飲むことができるのでしょうか。母乳へのアルコールの移行などについて管理栄養士が説明します。妊娠中は我慢してたけど・・・という方も多いので
-
コラム
ストロー飲み・コップ飲み 練習方法と始める時のコツ
そろそろストローやコップを・・・と思っても、どのように始めたらいいのか悩んでしまいますよね。 特に保育園で、練習してきてくださいを言われることもあるようです。 そんな時に困らないように、ストロー飲み、コップ飲みを始める時
-
コラム
緑茶うがいの効果:赤ちゃんにいつから緑茶OK?
生活に取りいれたい緑茶の効能「緑茶うがい」 緑茶には、様々な身体に良い効果があることをご存知ですか?大人の場合は、肥満や糖尿病に対する効果の研究がいろいろされていますが、子どもに対しては、飲むというよりも、緑茶でうがいす
-
コラム
乳幼児の水分補給 イオン飲料って何?
乳幼児は水分補給が必要といわれていますが、どのくらい必要なのでしょうか。また、イオン飲料は使えるのでしょうかみていきましょう。基本的には母乳やミルクで構いませんし、食事がとれていれば水で構いません。
-
コラム
赤ちゃんの水分補給 飲まない時どうする? 量はどのくらい?
夏は汗をたくさんかくので、水分補給はしっかりしたいですよね。まず、気を付けて欲しいのは、母乳をあげているお母さんの水分補給です。水分をしっかりとらないと母乳の出に影響しますので、この時期はいつもよりもさらに水分補給を心掛
-
コラム
妊娠中や赤ちゃん、カフェインはどのくらいまで大丈夫?
水分補給のことについて考えたとき、何を飲んだらいいのか迷いますよね。 赤ちゃんや妊娠中の妊婦さんは、出来る限りカフェインを避けることが望ましいとされています。 赤ちゃんだけではなく、幼児、児童(小学生)もカフェインは避け
-
コラム
子どもの水分補給と栄養補給に!オススメのおやつ「梨」
9月頃、残暑の時期には、続いた暑さでからだが疲れてしまっていることもありますね。 そんな時には梨がおすすめです。ちょうどからだが欲する季節と果物の旬が重なるのは興味深いですね。 暑さがまだ続く9月頃には、水分と栄養補給を
お問い合わせ
母子栄養協会のWebサイトをご覧いただきありがとうございます。
当協会の事業内容や資格講座についてのお問い合わせは下記のフォームより承ります。