-
コラム
赤ちゃんのお月見!白玉団子の代わりに焼き芋レシピ
お月見のときには白玉団子をつくるご家庭や園も多いかもしれませんね。 日本の風習としては大切なことではありますが、子どもが食べるには少し危険ですので、代わりにお芋のお月さまメニューはいかがでしょうか。 乳幼児に白玉団子は危
-
コラム
枝豆や大豆、ナッツ 食べる時に気をつけたいこと
硬い豆は5歳以下にはあげないようにしましょうと消費者庁から通達がありますが、他の豆はどうなのでしょうか。管理栄養士監修
-
コラム
いま考えたい! 食べ物での窒息事故
消費者庁 窒息事故の発表 2017年3月15日、消費者庁は「過去5年間(2010-2014年)の食品による子供の窒息死事故」について発表しました。 14歳以下の死亡原因のうちわけは・窒息死事故は623件(うち食品原因10
-
コラム
節分 豆まきの大豆は何歳から?いつからOK?
節分に行われる、豆まきの大豆は何歳くらいから食べられるようになるのかみていきましょう。 2025年の節分はいつ? 節分は本来、立春の前日なのですが、近年では「2月3日」になることが多いですね。2025年は、2月2日(日)
お問い合わせ
母子栄養協会のWebサイトをご覧いただきありがとうございます。
当協会の事業内容や資格講座についてのお問い合わせは下記のフォームより承ります。