2020年12月30日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 Boshieiyou コラム 【まとめ】年越しそばやおせちで気を付けたいこと この記事は、今までの母子栄養協会の年末年始関連の記事をまとめました。 事故なく、楽しい年末年始をお過ごしください。 1.年越しそば 蕎麦は、年齢問わず発症する可能性のあるアレルゲンです。茹で汁にもアレルゲンが含まれるので […]
2018年12月31日 / 最終更新日 : 2019年11月13日 渡邉ゆうか コラム 授乳中のアルコールはどのくらい大丈夫? 年末年始や夏休みなど、親戚や友人と合うと身近になるアルコール。 妊娠中は我慢してたけど・・・という方も多いのではないでしょうか? 今回はアルコールと授乳の関係についてお話ししたいと思います。 アルコールは母乳にでるの? […]
2018年12月11日 / 最終更新日 : 2020年12月31日 長有里子 コラム しっかり葉酸が摂れる!おせち料理レシピ おせち料理は葉酸の宝庫! 妊婦や妊娠を望んでいる方は、必ず知っておきたい栄養素として、葉酸という成分があります。そして、この葉酸とおせちには、少なからず関係があるんですよ。 厚生労働省は、胎児の神経管閉鎖障害という先天性 […]
2017年12月30日 / 最終更新日 : 2020年12月31日 木下麗子 コラム お雑煮風離乳食レシピ お正月に楽しむ「お雑煮」、地方によって作り方や味付けは様々ですが、定番として、お餅を入れることが多いですね。 お正月料理は家族そろって楽しみたいところですが、おせち以外にも気をつけたい食材のひとつがお餅です。 お餅は何才 […]
2017年11月17日 / 最終更新日 : 2018年12月31日 夏目千恵子 コラム 子どもの風邪予防対策はちょっとした食材選びで解決! 寒さが深まり、風邪が流行っていませんか? これから年末に向けてインフルエンザ、RSウィルスなども例年、流行しますね。 インフルエンザの予防接種など対策を考えている方が多いと思いますが、他にも予防対策を考えていますか? 風 […]
2017年3月16日 / 最終更新日 : 2020年1月24日 川口由美子 コラム いま考えたい! 食べ物での窒息事故 消費者庁 窒息事故の発表 2017年3月15日、消費者庁は「過去5年間(2010-2014年)の食品による子供の窒息死事故」について発表しました。 14歳以下の死亡原因のうちわけは ・窒息死事故は623件(うち食品原因1 […]
2016年12月31日 / 最終更新日 : 2020年12月31日 川口由美子 コラム おせちの数の子やいくらは いつから食べられる? お正月の「おせち」には、様々な料理が入っていますが、子どもや赤ちゃんにあげていいものなのでしょうか。 地方や各家庭によって中身が違うとは思いますが、今回はおせちの定番の数の子や黒豆などについて考えてみましょう。 お正月に […]