【受講生の声】11/19 幼児食アドバイザーご受講アンケートより
「11月19日 幼児食アドバイザー(R)養成講座」が昨日開催されました。
母子栄養指導士を経て、認定講師になった隅弘子講師とシライカヨコ講師が登壇いたしました。
今回は受講生の皆様のアンケートをそのまま転記させていただきます。
ご評価いただきましてありがとうございます。
幼児食アドバイザーは、母子栄養協会の登録商標なので、
・履歴書に書く
・幼児食についてWEB(SNSなど)などに寄稿する
などの時に名乗れるのは、
当協会で取得した場合のみです。
それ以外は商標権違反となりますので、ご注意ください。
<幼児食アドバイザーアンケート>
完結で分かりやすかった。ママ向けヨガクラスをやっているので、アドバイスしてあげたり、娘と一緒に食育活動を積極に行いたい。 | なし |
テキストを含めわかりやすかったです。栄養士さんなど 専門職の方が多い中でも 付いていく事が出来たので 良かったです。 | 歯科医師 |
バランスシートをネットで見た事がありますが、使用方法がよくわりませんでした。今回その方法を知る事ができ今後の参考にさせて頂きます。
グループで食育について話しあいやアレルギーについて等、とても勉強になりました。 また、直接質問にも答えて頂き感謝です。 |
保育士, 幼稚園教諭 |
所々で参加型のエクササイズがあり、楽しくて理解もしやすかったです。 | 管理栄養士 |
職場でも各種研修に参加させていただく機会がありますが、“管理栄養士で保育や地域の子育て世代の方たちと関わりのある”講師の話を聞くことができる機会がなかなかないため、同じ管理栄養士目線での考え方やアドバイス方法などを学べたことが良かったです。 また、グループワークなどを利用して参加された方々とお話しさせていただく機会もあり、自然と楽しい雰囲気の中で学ぶことができました。 |
管理栄養士, 保育士 |
当協会の幼児食アドバイザー®はプロとしてご活躍の方のご受講が多いですが、
資格がない方でも同じ講座を聴いて学べます。
気づきがある箇所はその資格、仕事ごとに違うかもしれませんが、教えていることは同じ。
お母さんは体のことに気づき、栄養士や医師はお母さんの気持ちに寄り添う必要性を学びます。
また、幼児食アドバイザーは当協会の講座の中でも、一番ディスカッションを重視して問題や課題などを多角的にとらえる内容となっています。
違う境遇の方と話し合うことで、新たな視点もみえてくることが楽しみですね。
次回は
・ 1/28 幼児食アドバイザー1日講座(お子様連れ不可)
・1/30、2/1 幼児食アドバイザー 平日2日間講座(お子様連れOK) です
著者執筆の記事一覧
著者の記事
- 2024年11月6日お知らせアドバイザー講座スケジュール
- 2024年9月20日お知らせ9/23 好き嫌いについての無料セミナー :イオン1%クラブ
- 2024年5月3日お知らせ出演 5/9‐5/13 Eテレ「まいにちスクスク」市販品で子どもごはん お惣菜から冷凍食品まで
- 2024年3月31日お知らせ令和6年度も保育士等キャリアアップ研修の指定業者に