離乳食アドバイザー 養成講座 実施のご報告
今回は、離乳食アドバイザー養成講座の様子を少しご紹介します。
離乳食アドバイザー養成講座は、実技の試験はありますが、実技はありません。
本当はやりたいのですが、衛生などの諸事情により難しい ことと、 アドバイザーとして必要な説明だけで1日しっかりかかってしまうことも理由です。
実際にお母さんからのいろいろな質問に対してどう答えたらいいのかというところを重点的に説明しますので、
・栄養指導に自信がもてない栄養士さん
・お母さんの疑問にうまく答えられない保育士さん
・保健所などの離乳食の説明では納得できなかったママさん
などにオススメです。
普段、いろいろなお悩みがあるかと思いますが、適当に答えている人はいませんか?
また情報があふれる中で、何をどう整理していいのかわからない人はいませんか?
厚生労働省の基準を元にして、なぜそうなっているのか考えてみることでおのずと答えはでてきます。
保護者によりそったアドバイスこそが、いま望まれています。不安をあおるような食の安全情報ではありません。
ご興味があれば一緒に勉強しましょう。
離乳食アドバイザー講座の感想・コミミ
講座の良かった点(6/9アンケートのすべて)
管理栄養士 | テンポよく、要点だけで進むところ |
なし | 区の講座では数値に目がいくような内容でしたが、各時期に適切な形状や固さとその理由が明確に理解できたことが非常に勉強になりました。自分で考えて判断出来るようになれた点が良かったです。 |
栄養士 | 離乳食の固さなど分かりやすかった。 質問への答え方なども勉強になった。 |
栄養士 | 心構えなど実践で必要なことをきちんと織り交ぜ講義をしてくださった為、よく頭で理解でき、集中して受講することができました。 |
管理栄養士 | 離乳食そのものではなく、赤ちゃんやママに寄り添った指導に重きを置く、という点がとても勉強になりました。ママとしての立場で聞いていても、とてもほっとする講義でした。途中何度も涙が出そうになり、「私もこう言ってほしかったんだ」と感じました。今後離乳食アドバイザーと管理栄養士を生かし、川口先生やシライ先生のように多くのママたちを助ける立場になりたいと思いました。 私は実は、知り合いの管理栄養士さんに離乳食講座をやって頂いたことがあります。しかし、完全母乳自慢をされ、混合授乳をしていた身としてはやや困惑しました。うちの子は初期からピーマンを食べた等、自慢や経験を基にした話が多くありました。反面教師ではありますが、そういった指導をしないように注意しなければと思っています。 |
保育士, 幼稚園教諭 | 栄養面だけでなく、発育についても 触れられたところ |
管理栄養士 | 教科書では学べない、親御さんと実際に向き合った時に、どういう対応をすれば良いかや、教科書は目安という考え方。 |
食品衛生責任者 製菓衛生師 | 離乳食等、今まで悩んできたことの答えが見事にでてきてもっと早く受講できたらよかったなぁと思いました。 |
管理栄養士 | 厚生労働省の内容を用いたりして、それを分かりやすく説明してくださったところです。 |
栄養士 | 先生方がとても親切で、講義も聴きやすかったです。 |
看護師 | 基礎的、根拠から学べた |
言語聴覚士 | 聞きやすく、分かりやすかった |
看護師 | 内容が充実しており、分かりやすかったです。保護者に寄り添うことが大切だと思っているので、先生方と想いが同じで嬉しかったです。 |
看護師, 妊産婦食アドバイザー、マタニティヨガインストラクター | テキストの内容以外に+αの知識を学べてたくさん勉強になりました。 |
栄養士 | ただ知識を学ぶだけではなく、アドバイザーとして、どのように伝えた方が良いか、といった話が聞けた事。説明も分かりやすく、聞きやすかった事。 今迄、育児経験の無い自分が、育児真っ最中の保護者、保育士相手に相談を聞くことがとてもプレッシャーで、教科書通りのことを強要するしか出来ず、後悔ばかりでしたが、今回の講座で同じ悩みを持った方がいたり、子育て経験の有無で優劣を気にする事はないんだと教えて頂けて、安心できました。 |
いただいた回答のうち、マイナスとして
・前を向きたかった(=友達を作りたいというご要望もあり島グループをつくっているのですが、それで見にくいということがあったようです)
・沢山聞けたのは嬉しいが、もっとさらに聞きたくなった(=お時間に限界がありすみません)
というお声もあがりました。
今後、気にかけて進行してまいります。
今後、講座を受ける前にお考えいただきたいこと
当協会は、この学びを深めたからといって、アドバイザー講座の講師になれるというお約束をするものではありません。
この学びを活かして、皆様のフィールド(保育園、お料理教室など)でお教室を開いていただくことが可能です。
協会の講師には慣れませんが、皆様のすでにもっている資格や友人知人つながりなどですぐにお役立ていただける講座です。
離乳食についてお悩みを抱えている方、また悩んでいる人を導きたい方のための講座です。
著者執筆の記事一覧
著者の記事
- 2024年11月6日お知らせアドバイザー講座スケジュール
- 2024年9月20日お知らせ9/23 好き嫌いについての無料セミナー :イオン1%クラブ
- 2024年5月3日お知らせ出演 5/9‐5/13 Eテレ「まいにちスクスク」市販品で子どもごはん お惣菜から冷凍食品まで
- 2024年3月31日お知らせ令和6年度も保育士等キャリアアップ研修の指定業者に