離乳食にも大人にも!野菜たっぷりミートソース

家事、育児に忙しくてバランスの良い食事なんてなかなかとれない…そんな方にオススメなのがこのレシピ!
9ヶ月頃〜大人まで使えますし、
米、パン、麺などの炭水化物と合わせれば栄養バランスも整います。
レシピ
野菜ミートソース (9ヶ月頃~大人まで)
-
評価:
(185)
★を投票!
- 監修: 中坪由佳

小分けにして冷凍ストックも出来るので、とても便利です。コンソメなどで味付けもないので、シンプルで簡単です。
大人のものは粉チーズや塩コショウでお好みで調整してみてくださいね
-
- 離乳食, 幼児食
-
- 主菜
-
- 25分(準備時間:10分)
-
- 作りやすい量
材料

- 豚ひき肉
- 300g
- トマトカット缶
- 1缶
- 野菜(にんじん、たまねぎ、ピーマン等)
- 合計300g
- 水
- 2カップ
作り方

-
Step1
【準備】すべての野菜をみじん切りにする。
-
Step2
鍋に①の野菜をいれて中火にかけ、豚ひき肉が固まらないようにほぐしながら炒める。
-
Step3
豚ひき肉に火が通ったら、トマト缶を水を加え、フタをして弱火にする。
-
Step4
野菜が十分に柔らかくなるまで弱火で約20分ほど煮る。
豚ひき肉は、赤い色のもの(赤身)を使うと、鉄分が豊富なのでオススメです
白い色のひき肉よりも、なるべく赤い色のひき肉と覚えましょう!
白い色のひき肉よりも、なるべく赤い色のひき肉と覚えましょう!
豚ひき肉は、赤い色のもの(赤身)を使うと、鉄分が豊富なのでオススメです
白い色のひき肉よりも、なるべく赤い色のひき肉と覚えましょう!
白い色のひき肉よりも、なるべく赤い色のひき肉と覚えましょう!

管理栄養士
アレンジ

パスタ…ミートソーススパゲッティ
白米&チーズ…ドリア
ピザトースト…食パン
など、いろいろなものにのせてアレンジを楽しんでみてください。
赤ちゃんならうどんでも いいかもしれませんね。
赤ちゃんならうどんでも いいかもしれませんね。

大人の方のプラス食材
薄味のミートソースなので、大人には物足りないかと思います。
おすすめのちょい足し食材は
・塩、こしょう
・ハーブソルト
・チーズ
・にんにく
・豆板醤 (ピリ辛)
などです。お好みで味を濃くしてみてくださいね
大人と赤ちゃんも一緒に食べられるベースがあると、離乳食づくりも苦にならず、一緒に食事が楽しめそうですね。
冷凍する場合は粗熱をとってから、ジッパー袋や小分けパックにいれて冷凍してくださいね
冷凍する場合は粗熱をとってから、ジッパー袋や小分けパックにいれて冷凍してくださいね

管理栄養士
著者のプロフィール

-
管理栄養士、母子栄養指導士の資格保有。
学校卒業後から、保育園栄養士として勤務しています。妊娠出産を経験し、我が子の食事が始まると、育児や家事をしながらの子供の食事に『こんなに大変なの!?』とバタバタな毎日…。知識や経験が少しでも悩んでいる方の力になれればと思い、情報発信をしています。
記事
- 2020年3月11日レシピ離乳食にも大人にも!野菜たっぷりミートソース
コピーしました
お問い合わせ
母子栄養協会のWebサイトをご覧いただきありがとうございます。
当協会の事業内容や資格講座についてのお問い合わせは下記のフォームより承ります。