離乳食アドバイザーをはじめとする資格は、一般社団法人母子栄養協会が認定する民間資格です。
それぞれの資格は子育てに悩む人に寄り添い、子ども達の健やかな成長を支える人になることを目指しています。
母子のライフステージにあわせた食と健康に関する知識を学ぶことで、さまざまな仕事に活かすことができます。
4つのアドバイザー養成講座は、ご自身の目的に合わせてピンポイントで受講することができます。
資格取得後はスキルアップ講座や修了生の交流会、キャリアアップを考える人へのアドバイスも実施しています。
さらに、母子栄養に関する専門知識を深く学びながら、教室の開業や講師として活動の場を広げたい人に向けた、母子栄養指導士養成講座もあります。
アドバイザー資格認定までの流れ
- 1.申込フォームに入力
- ホームページの受講申込フォームより、ご希望の講座にお申込ください。
- 2.メール受信
- お申込後すぐに「申込受付」メール、その後(約45分後)に「お振込みのご案内」メールをお送りします。
迷惑メールフォルダなどに振り分けられることもありますので、ご確認をお願いします。
メールが届かない場合はお問合せください。
- 3.受講料の振込
- 締切日までに受講料の銀行振込をお願いします
*締切日を超えるとキャンセルになります
*Zoomの接続を確認後、お振込みください。
*オンラインコースはキャンセル締切日翌日にテキストを発送いたします。到着をご確認ください。
- 4.講義を受講(合計 5時間)
- 合計 5時間 をご受講します。
(2時間半×2日間)
オンライン対面コース:Zoom
通学コース:本社又は貸会議室
通学コースのみ1日集中型があります
尚、講義終了後 質問タイムを設けております。
- 5.課題提出
- 自宅で調理課題と筆記試験を送信します。
調理課題では写真が必要となります。
スマートフォン、PCなどから提出可能です。
*提出期限は受講後3週間以内
- 6.合否判定
- 約2週間で合否判定します
不合格の場合でも、合格まで何度でもチャレンジできます(無料)。
- 7.アドバイザーとしてご活躍ください
- 合格された方には、
資格認定証(ディプロマ)、認定バッジ、指導ツール1枚をお送りいたします
資格取得講座
↓興味のある資格講座をクリック!↓
講師
<監修・代表講師>
川口 由美子
管理栄養士、母子栄養指導士
女子栄養大学 生涯学習講師
主な著書
「フリージング幼児食 1歳半〜5歳 —1週間分作りおき!」、「子どもの身長ぐんぐんメソッド(主婦の友社)」他 著書多数
<妊産婦食アドバイザー 代表講師>
長 有里子
管理栄養士、母子栄養指導士
主な著書
著書「生殖専門医と妊活栄養士が導く 授かるための2人の生活術(講談社)」
*担当は開催日によって異なります
*講師は全員 管理栄養士、母子栄養指導士を保有し、実務経験5年以上です
費用
・年会費なし
・入会金なし
・認定証(ディプロマ)、バッジ などは料金に含まれています
・協会認定エプロンは別途(1500円)にて販売(任意購入)
受講料:41,000円(税込)
会員割引
当協会の他アドバイザー講座を申込済の方(同時複数申込も含む)は、当協会会員とし、受講料が2000円割引になります。
会員割引受講料:39,000円(税込)