-
コラム
ひきわり納豆と普通の納豆|栄養の違いはある?
「納豆は体に良いといわれていますが、ひきわりと普通の粒納豆で栄養に違いはあるのでしょうか?結論から言うと、少し違いはあるけれど、どちらも優秀な食品。好きな方を食べてOKです。 さて、なぜこのような結果になるのか、管理栄養
-
コラム
亜鉛が豊富な食べ物と食事バランスの重要性
亜鉛は、鉄やカルシウムなどと同様に、身体には欠かせないミネラルの1つです。 亜鉛は、田作り、黒豆、くわい、金時にんじんなどお正月によく食べるような食品に多く含まれています。 他にはどのような食品に多く含まれているのか、必
-
レシピ
鉄分を含む 食べ物の1つ、レーズンを使った子ども向けレシピ
鉄(鉄分)が摂れる食べ物で有名なものといえば、やはり「お肉」ですね。たしかに肉はとても重要な供給源です。 しかし、今回は、レーズンに着目! 鉄補給で考えたい少しずつ摂る大切さについてお話します。 今回はカリフォルニア・レ
-
レシピ
妊活・妊娠初期に葉酸が摂れる!納豆レシピ
普段なかなかとれない栄養素はいくつかありますが、妊娠初期に摂りたいのは葉酸です。 妊娠したいなと思ったら「葉酸」を忘れずに これを食べたら妊娠できるというような食材はありません。 でも、着床したらしっかり妊娠初期を安定し
お問い合わせ
母子栄養協会のWebサイトをご覧いただきありがとうございます。
当協会の事業内容や資格講座についてのお問い合わせは下記のフォームより承ります。
