ミキハウス×ベビーカレンダーのセミナーに母子栄養指導士 が登壇!
母子栄養指導士は、まだ認知度は低いですが、注目度の高い資格といえます。
母子栄養指導士は、妊産婦、離乳食などの講座が以後受講し放題になる他、
さまざまなニュースや文献を元に考える力をみにつけ、独立で活動していく強い力を養います。
今回は、早速に母子栄養指導士として活動しているうちの1人をご紹介します。
先日行われた「ミキハウス プレパママ・プレパパセミナー」で登壇してくれたのは、
この夏、母子栄養指導士の一期生となった、 隅弘子さんです。
協会で制作したリーフレットを配布し、それを元に、
・離乳食のはじめかた
・離乳食の基本
・はじめてのおかゆ体験
をお話し、実演しました。
講座を聞いてくれているのは、プレママプレパパさん。
離乳食のお話はまだまだ先と思われそうですが、
アンケートをみると、「とてもよい」の高評価をたくさんいただきました。
母子栄養協会では、おかゆを作る体験にもちょっとしたノウハウやトークがあります。
前回まで代表の川口がやっていたことを、どんどん受け継いで発信していきます。
これからも、母子栄養協会では、講師派遣でも活動していきます。
母子栄養協会各種アドバイザーへのお申込み と 現在の募集日程はこちら
プロフィール

この著者の記事
- 2023.03.17お知らせ【参加者募集】4/18 保育園給食に必要な衛生管理
- 2023.03.06お知らせアドバイザー講座スケジュール
- 2023.02.20お知らせシャープ ホットクックに母子栄養協会のレシピ搭載
- 2023.02.16会員専用保護中: 離乳食アドバイザー用 保育園食材チェックについて