母子栄養指導士が紹介されました
母子栄養協会では、同じ資格内でのランク(昇級制度)がありません。
各種アドバイザー資格に合格した方は、その名前を使うことができます。
しかしながら、「その資格を活かして独立したい!」「記事やレシピを書く仕事がしたい!」などには、各種アドバイザーの知識だけではなく、自己表現や、独立の仕方、エビデンスとなる資料の読み方やそれに基づいた書き方なども必要になります。
また、1つのアドバイザー資格だけではなく、その後どうなっていくのか、その前はどうなのかなど前後の関係を知ることで幅広いアドバイスができるようになると考えています。
そのようなご要望にこたえた資格が、母子栄養指導士です。
ご希望の方は、お問合せフォームから問い合わせでお願いします。
保育ぷらす で「母子栄養指導士」が紹介されました
この度、母子栄養指導士が取り上げられました。
https://www.hoikuplus.com/post/usefulnurtureinfo/1500
★お知らせ★資格を取得してみませんか?
★離乳食アドバイザー養成講座
★妊産婦食アドバイザー養成講座
メールマガジン登録で、デジタル小冊子「卵はいつから?」ダウンロードプレゼント
プロフィール

この著者の記事
- 2022.05.19お知らせアドバイザー講座スケジュール(5/19 改訂)
- 2022.01.28お知らせ新発売「365日のフリージング離乳食」
- 2022.01.05お知らせ保護中: [会員限定]幼児食アドバイザー追補
- 2021.12.23お知らせ12/23 Instagram LIVE「食品での事故を考えよう」