保育士研修、栄養士研修をオンラインで!
こんなことはありませんか?

- 自分たちのやり方に不安がある
- 専門的で新しいことをしっかり学びたい!
- 研修に行かせるのも大変であり、身についているのか不安
- 教科書などでは理解が不足しているのではないか心配
- 栄養士養成校では、離乳食や幼児食、妊婦の食事などに関する授業がほとんど存在いしないので、離乳食とはどのようなものなのか、どのようにアドバイスをしたらいいのか、作成したらいいのかなどを知らない。
- 栄養士として保育園に就職し、園で1人配属になることも多く、あわてて市販の離乳食の本を購入して独自に学んでいる
- 保育士として、保護者に寄り添ったアドバイス方法がわからない。食の知識が豊富ではなくネット情報に依存しています。
オンライン授業でしっかり学びましょう

すぐに完璧に活動できるかといわれると、そうではないかもしれませんが、保護者とともに成長しつづけることができるような、社会で役立てる人材育成をお手伝いいたします。
当協会で しっかり学び、就職実績や活動実績に差をつけてみませんか?
園内研修・スキルアップ研修
Zoomを使います。他媒体もご相談ください。
- 授乳離乳の支援ガイド「子育て世帯に寄り添ったアドバイスとは」 平日1時間5万円~
- 「カスタマイズ講座」実際にお困りなこと、聞きたいことなどに対して対応 平日1時間7万
アドバイザー資格講座 団体割引

当協会は、妊産婦食アドバイザー、離乳食アドバイザー 、幼児食アドバイザー 、学童食アドバイザーを養成できる、日本で唯一の機関です。
- 団体割引制度あり(4名以上で15%OFF)
- 6名以上で希望日時での開催可能(土日以外)
まずはご相談ください。