10/29 妊活食を楽しく学ぶお茶会
(本件は、会員のイベントであり、母子栄養協会主催ではありません。)
・いつか妊活をスタートしたい
・妊活をしているけれど、 自分の食事に自信がない
・何から始めたら良いの?
などの疑問にお答えする、妊活食をスタートする方向けの食の勉強会です(*^^*)
妊活食を伝える管理栄養士が、
妊娠しやすい食生活について、実践しやすい内容をお話します☆
少人数で、参加者さんがゆっくり学べる環境を作ります(*^^*)
家庭の食事や外食、スーパーで買うお惣菜などを例に、妊娠しやすい身体作りを学びませんか?(*^^*)
【講師】日比野真里奈 管理栄養士 妊産婦食アドバイザー
※妊活イベントにて妊活食のアドバイス実施
※妊活コラム執筆中
自身の妊活を期に、妊活食の勉強をスタート
赤ちゃんは妊活期のお母さんの体質を受け継ぐ可能性があるため、妊娠を意識する時期からの体調管理や食事の見直しが大切です。
例えば便秘や貧血は、妊娠する前から改善しておく必要があります(*^^*)
赤ちゃんの健やかな成長の為にも、妊活期からの食事を楽しく学びましょう(*^^*)🎶
当日は、妊活食が理解しやすいワークを御用意しています(*^^*)
詳細
【場所】奈良WFC (JR奈良駅から徒歩2分)
【日時】10月29日 (火)
【時間】10時~11時半
【費用】500円(お飲み物ご用意します)
(本件は、会員のイベントであり、母子栄養協会主催ではありません。一切責任を負えませんのでご了承ください)
母子栄養協会は、アドバイザーさんの活躍や教室開催などを無料でご紹介しています。
アドバイザー資格はこちらからどうぞ。あなたも会員になりませんか?
プロフィール
この著者の記事
- 2021.02.18お知らせアドバイザー講座スケジュール(2/23改訂)
- 2021.02.09受講生の声【受講生の声】母子栄養指導士 三浦真由美さん(岐阜県)
- 2020.12.30コラム【まとめ】年越しそばやおせちで気を付けたいこと
- 2020.12.24受講生の声【受講生の声】離乳食アドバイザー 助産師さき さん