2/3 第2期 母子栄養指導士 養成講座 開催決定
母子栄養指導士は、知名度が低く、まだまだ駆け出しの資格です。
現在のところは、資格名として有効であるとはいいがたいでしょう。
資格というよりも、
「学ぶチカラと伝えるチカラを身に着ける」
という講座になります。
協会の理念に共感し、これからどんどん変わっていく学術的なことを
自分のチカラで取り込んでいき、それを日本に広めたいという
意識のある方を育てる講座です。
前回、母子栄養指導士の1期生は、
幼稚園の園長先生はご自身の園のブランディングとして食育を強く打ち出す仕組みづくりをしている他、
勉強をさらに深め、いつかは子育て応援カフェを開きたいという方もいます。
また、協会講座講師として活動している方がいます。
主な活動としては、ミキハウス主催イベントでの登壇や、その他子育てセミナーや離乳食セミナーなどでも活動している他、
中央果実協会さんのくだもの200g運動を応援するコラムをChiikに寄稿したりしています。
学童食が3月開催なので間に合わないという方はセットでのご受講も可能なので、ご相談ください。
**お申込みフォームからお申込みされると、自動的に入金案内メールが送られますが、
代表とメールでやりとりをし、本当に受講されるかを
再度確認ののちに入金をお願いしております。ご注意ください。
この講座のみ、メール相談ののちキャンセルは可能です**
プロフィール
この著者の記事
- 2021.04.09お知らせアドバイザー講座スケジュール(4/10改訂)
- 2021.02.09受講生の声【受講生の声】母子栄養指導士 三浦真由美さん(岐阜県)
- 2020.12.30コラム【まとめ】年越しそばやおせちで気を付けたいこと
- 2020.12.24受講生の声【受講生の声】離乳食アドバイザー 助産師さき さん