【AllAbout】子供の食事!刺身や寿司は何歳から食べられる?
子供の食事!刺身や寿司は何歳から食べられる?をAllAboutに執筆しました。
https://allabout.co.jp/gm/gc/466571/
年末年始は、ごちそうを食べる機会も増え、ちょっといつもと違う雰囲気でつい「大丈夫かな?」とあげてしまいがち、
少しならいいもの、アレルギーなどの危険のあるものを知っておくだけでも、事故予防につながります。
楽しいお正月が迎えられますように。
(幼児食アドバイザー 代表講師:川口由美子)
母子栄養協会では、離乳食アドバイザー、幼児食アドバイザー、学童食アドバイザー、妊産婦食アドバイザーと母子栄養指導士の養成を行っています。
妊産婦食アドバイザー講座などセットで申し込めばセットでお得です。
詳しくはhttps://boshieiyou.org 母子栄養協会まで
プロフィール

-
一般社団法人 母子栄養協会 代表理事
女子栄養大学 生涯学習講師
All About 「離乳食」「幼児食」「妊娠中の食事」ガイド
女子栄養大学 卒(小児栄養学研究室)。企業にて離乳食の開発を行ったのち独立、管理栄養士として多くの離乳食相談を聞き、母親に寄り添った講演会を開いている
◆仕事依頼はこちら◆もしくはTwitterやFBからもどうぞ
この著者の記事
- 2022.07.18コラム1歳のご飯は大人と同じでいいの?食事量の目安やレシピ
- 2022.05.30コラム乳幼児期に気を付けたい果物:保育園給食のガイドラインからのから学ぶ!
- 2022.05.13コラム機能性表示食品とトクホ(特定保健用食品)の違い
- 2022.05.09コラム赤ちゃんに麦茶は薄める?いつからいつまで?水出しでもOK?